山上しぼり

名古屋市有松の絞り産地にて洋服感覚に着こなすことができる新しい山上しぼりの浴衣を製作中…

山上しぼり

名古屋市有松の絞り産地にて洋服感覚に着こなすことができる新しい山上しぼりの浴衣を製作中。 加工方法や裁断方法を工夫して今のライフスタイルにあったデザインを作っています。 浴衣のお手入れやコーディネートなどお伝えしていきたいです。 (www.yamagami-shibori.jp)

最近の記事

浴衣のレンタルのメリット・デメリット

着物よりも気軽に着用でき、和の風情を感じられる浴衣。浴衣を着ると、いつもの街並みも特別な景色に見えてくるものです。しかし、浴衣を着るとなると思い切って購入するか、レンタルするかで迷う方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこで今回は、浴衣をレンタルする場合のメリットとデメリットをご紹介します。 ■浴衣をレンタルするメリットは? ・毎回違う柄の浴衣を着用できる 浴衣を購入すると、同じ柄の浴衣を着続けることになります。その点、浴衣をレンタルすると、豊富な種類の中から好みの柄を

    • 春から夏への準備!

      yamagami shiboriのロゴマークができました。 yamagami-shibori.jpのロゴができました。 もうすでにアイコンに使用していますが、このロゴは山上家の家紋”五七桐紋”を取り入れて、cucuriと共存してます! 今後、㈱山上商店で展開する浴衣や浴衣小物にはこのロゴを付けて販売していく予定です。かわいらしいロゴができたので、皆さんにもかわいがって欲しいですね。 moss Arimatsu 現在有松の西側、有松天満社の参道沿いで、古民家を改修してレ

      • 浴衣と着物の違いとは?

        ■浴衣と着物はここが違う! 形が似ているため、違いがわかりにくい浴衣と着物。どちらも同じに見える外国の方に違いを説明する際、言葉に詰まる方もおられるのではないでしょうか?ここでは、浴衣と着物の大きな違いをまとめてみました。 ・起源の違い 浴衣の起源は、平安時代に入浴時に着用された「湯帷子(ゆかたびら)」だといわれています。蒸し風呂が一般的だった当時、湯帷子はヤケド防止や肌を隠す目的で着用されました。浴衣の原型が風呂着であった一方、着物は十二単の一番下に着用された「小袖」が起源

        • 日常で手仕事を楽しんでいただきたい!絞りゆかたの新しい提案に挑戦。

          こんにちは。 名古屋市は有松町で伝統工芸有松鳴海絞りを作っている山上商店です。 有松は絞りの里! 当店もここ有松で絞り浴衣や絞り小物を企画生産してきました。 今は自社アパレルブランドの【cucuri】を運営して、手仕事のすばらしさをたくさんの方に知っていただくため、日々努力しております! そんな当店は、もともとは絞りゆかたの専門メーカーでした。 1926年創業の当店はもうちょっとで創業100年。 これを機にゆかたの生産を少しずつ復活させようと努力してます。 ただ、当店の浴

        浴衣のレンタルのメリット・デメリット