見出し画像

【エロゲ感想】はつゆきさくら 75点

【魅力】

●キャラがかわいい

今作はキャラがかなりかわいかった
初めてプレイしてタイトル画面やopでどんなヒロインが出るかは確認できたけどその一枚画だけでは全然そのかわいさを表わせなかった

簡単に言うと声優の声の質と演技の賜物だと思う
キャラの性格や行動や表情とかプレイを進めるほどいろいろ分かってかわいさが増していった
自分が気に入ったのは桜 夜 綾の3人だ
かわいいキャラがどんどんかわいさを増していくのでとても楽しくプレイできたというものだ

●雰囲気

夜と冬の雰囲気が非常によかった
ゴーストという未知で怖い存在も組み合わさりその世界観に引き込まれた
夜の旧市街地はいかにもヤバそうなところで怖い雰囲気が出てた
冒頭の噂のシーンがただのゴーストの紹介だけではなくその噂を流してた本人もゴーストにっていうのはいい演出だった
冬から春に移り変わる演出もかなりよかった

【ヒロイン】

●綾

声と演技がめちゃくちゃ気に入ってる
あのゆったりとした掴みどころのない口調が癖になる
あのかわいさは文字で説明するのはなかなか難しい
初雪が何かやらかした時にするジト目もいい

浪人とかいう謎のあだ名で呼ばれても全然平気そうなのは地味にすごい
いくら好きな相手とはいえ一瞬くらい顔がひきつってもおかしくないのに

この年のバレンタイン祭は流石に精神的にきつかった
不良連中うざすぎ

まかのろんさ は個人的に好きだ

●望

最初はおとなしくて気が弱い性格だったけど初雪との出会いで大きく変わった
元の性格の方がよかったけど個別ルートをやっていくと今の性格にだんだんと愛着が湧いてきた
慣れてきたってことかもしれないけど

このルートはシリアスな要素少なめで進路指導委員の面々も出番多くて結構好きだ
相談に来る生徒がだんだん増えてきたの印象的だった
エロ本買うのにドタバタ大騒ぎするのはみてて楽しかった
望がだんだんとみんなから頼られるようになって成長を感じることができた
最終的には髪を長くして後輩みんなから信頼されるすごい先輩になってたな

ただこのルートはゴーストパレードがちょっといまいち
妻が自分たちのせいで辞職した先生のために復讐とか蘇らせるとか唐突すぎて違和感がかなりあった
opと同じく背中合わせの初雪と望はなかなかよかったけど

カラオケ大会で音痴な初雪に無駄に気遣いしたシーンよかったな
卒業式でも触れられてたしな
桜が弱体化させてたとはいえ初雪のゴーストたちたくさん倒して本当に立派になったものだ

●夜

とにかくかわいい めちゃくちゃかわいい
ツンデレとまではいかないけど初雪にお節介焼いたり説教かますシーンはかなりいい
「ななななな何やってるんですか!?」 とか 「べべへべべ別に」とか
変な焦り方するのもいい
「おほぉ」 とか
キモい喜び方もいい
この2人のイチャイチャはとにかくよかった

他人の目を気にするのをやめて教室に弁当持ってきたところもよかったな
クラスのみんなが見てるのにあーん合戦やってたからな あれはすごい

謎合宿もよかったな
マラソンとか肝試しとか闇鍋とかとにかくみんか楽しそうだった
間違って先生を脅かした久保はドンマイって感じだったけど

呪い云々の件はかなり胸糞悪かった
井口翔子もクズだし野次馬もクズ
最終的には誤解は解けたけどせめてあの野次馬連中は謝罪くらいしてもよかったと思う

ミクとかいう奴もウザかったな
あの手の腹黒キャラはかなり久しぶりにみた気がするけどやっぱウザいな

ラストでは素の自分に戻ってオラついた感じになったのもよかったな
しかもエンディング曲が「メリーゴーランドをぶっ壊せ」なのもポイント高い
完全にわかってる選曲だったな
あの曲地味にいい曲だしな

●シロクマ

自分としてはキャラ 個別ルートもとに微妙だった
「グルルルシロ!」
まではまだ平気だったけど鮭クマとかオットセイとか出てきたあたりであのノリについていけなかった

シロクマの学校見学で指導委員の面々が模擬授業みたいなのしたイベントはよかったな
初雪は一人飯について語ってて共感を持てた

白咲に入学してからは別人のように成長してたな

●桜

メインヒロインなだけあって本命ルートはかなりよかった
ドタバタ要素 イチャイチャ要素 シナリオの本筋と盛りだくさんで満足のいく内容だった

バレンタイン祭で放送室のマイクが入ったまま2人のイチャイチャが丸聞こえなのは笑った
エロゲキャラのやり取りを客観的に見てるようだった
普段何気なく見てるやり取りって言うまでもなく普通の人からしたらありえないんだなって思った

あとようやく室屋にまとまな出番がきたな
恋のダンクシュートとか初雪の適当なアドバイスを本気にしたり久保のこと理解してたり結構いいキャラしてた

卒業アルバム作りのイベントもかなりよかったな
水泳大会では初雪が泳げなくてグダグダしたり合唱大会もカラオケになったり感謝の手紙送るのが山本になったりいろいろあったけどかなり楽しかった

終盤のイベントは指導委員の面々が活躍してよかった
この手の奴は主人公の友達もとい一般人は被害に巻き込ませないためイベントに絡まず蚊帳の外になりがちだからな

初雪には見えなかったけど桜はずっと一緒だったな
だからようやく会えて一緒に学園生活をあんなに楽しめたんだなって
初雪と小さな桜が学校生活送ってる時流れたpresto最高すぎた

ラストの卒業式もかなりよかったな
ひとり一人に別れの挨拶をしての最後の集合写真
エンディング曲のゴーストグラデュエーションもかなりいい曲だ
エンディング後あの写真がタイトル画面になる演出はなかなかだ

【総合評価】

内容じたいは初雪の卒業を目標にした王道なシナリオ
ラストは無事卒業してみんなとの別れシーンもあり後腐れない終わりだった
ただこの後腐れなさが心にぽっかりと穴が空く感じになった

ドタバタ イチャイチャ シリアスの配分はかなり丁度よかった
どれも疎かにすることなく満遍なく楽しめた

演出や雰囲気もよくキャラもかわいいので人を選ばず勧められる作品だろう

ただノリがちょっと合わないこともあったな
過剰なシロクマ弄りや初雪の寒い下ネタ発言やたまに出る顔文字など
そこまで気にする必要ではないけど
桜のバニーやぴゃーはかわいいと思い楽しむことができた
あとランの元気体操もかわいくて好きだ

総括として今作は名作にあと一歩及ばずって印象
何か尖った要素があれば90点くらいいけたと思うけど熟考したら王道な作品ゆえ度肝を抜くような展開とかはなかったな
前は86点にしたけどやっぱ変えた
ユースティアは世界観と雰囲気のよさに関してはトップクラスなのでユースティアより1点下げた
今決めたけど85点以降を名作に含めようかなと思う


84→78点        1/15修正

78→75点 6/4修正

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?