泉政権

2024年 1月3日(水)

昨日の景色…

荒田神社の次は…
神河町猪篠にある…
八幡神社…
ここには…
境内に流れる川が…
そして…
そびえ立つ巨木…
この八幡神社は…
マコモダケ田んぼの氏神さまになります…
そして…
最後に…
そらやまハウスの氏神さまである…
大年神社…
この神社で手を合わせる方向には重要な人物の重要な場所が指し示されています…
ここの夫婦杉は有名です…
そして…
ここの境内には7本もの立派な“鹿子の木”もあります…
今年もどうぞよろしくお願い致します…


〈気になる記事・後半…〉

山田まりや、「朝生」で泉房穂氏へ要求…「総理大臣になってください。変えてください」

(記事全文…)

タレントの山田まりやが1日午前2時から生放送されたテレビ朝日系「朝まで生テレビ!元旦SP」に出演した。

この日は「激論!ド~する?!2024ニッポン」をテーマで討論。その中で少子化問題が議論され出演者が少子化の原因について様々な見解を示した。その中でシングルマザー雇用支援、貧困世帯の子どもたちへの支援など継続的な支援につなげるためのオリジナルブランドを多数展開している山田は「国民代表して言わせてもらうと、数字うんぬんかんぬんとかではなくてこの国がこんなに頼りないのに少子化問題とか語らないで欲しいっていう感じですよ。こんな頼りない国で老後とかも年金が消えたとかそのまま明るみになっていないお金の問題とかたくさんあるのに、自分1人が生きていくにも精いっぱいな人たちが多い中で子ども作りたいなんて気持ちなかなか芽生えないですよ」と訴えた。

さらに「政治だって、さっきから『お金がかかる』なんだって言いますけど」と指摘すると「泉さん、本当、総理大臣とかなってくださいよ。本当に変えてくださいよ」と同じく出演した前明石市長の泉房穂氏へ要求した。これに泉氏は「いやいや」と絶句した。

山田は続けて「政治家になっても金銭感覚バグっている人たちばっかりが上にいて。どう考えたって全然、強い者に巻かれて、若い人たちがどんどん政治で頑張ろうって言って立候補しようとしたって上の人にお金と力に負けて何も意見が通らないまま来ているのが江戸時代からずっと変わらないまま今になっているわけじゃないですか」と憤慨した。  

さらに「ここまでボロボロになっているんだから一回解散して政治家も減らし給料も減らして、きちんとやってくださいよって」と一気に自らの思いを主張した。

👉まさにこれこそ“国民の代弁者”…。

政治家総解散賛成…。

政治家の削減賛成…。

政治家の減給賛成…。

そして泉さんの総理大臣も賛成かな…

それにしても…
山田まりあさん言いますね〜。

政治評論家よりもよっぽど国民の共感・賛同を得ているのではないでしょうか…。

そもそも…
国の政治というのは…
国民のための政治…。
もう政治家の為の政治なんて要りません…。
もうそんな古い体制なんて要りません…。
もうそんな古い政治家なんて要りません…。
そしてそんな古い政治評論家も…

もうここまでボロボロなんですから…
そこにしがみつくのではなく…
新しく脱皮しましょうよ…。
そしてわたしたち国民も…

これからの子どもたちが…
未来に希望をもてるような世の中にするために…


〈気になる記事・前半…〉はこちらから…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?