見出し画像

東京競馬場を再発見#2

東京競馬場を久しぶりに訪れました。予想以上の楽しさで、もう書かずにはいられない状態になったのです。前半の記事は、こちら。

コースを横切る地下通路を抜けると、広い空。そして、コースの内側でさえ敷地が広い、とわかりました。当然ですが。
芝が植えられて気持ち良い。

スタンド、大きい

なんという開放感でしょうか。

巨大スクリーンの裏側
柵の向こうにスタートゲート
スタートゲートって、こうなっているんだ

トラクターがスタートゲートを引くようです。トラクターの車体に「KUBOTA」とありました。次のレースまでは時間があるようです。少し散歩します。

広いなぁ

建物もあります。馬券が買えるし、食事もできますし、ベンチも多い。屋上に登れるようです。

西の方角に(小さく)富士山

向きを変えて、スタンドの方面を眺めました。

屋上から見るスタンド

なかなか、この規模の人工物は見ないですから。高層ビルを横にしたという感じでしょうか、それとももっと大きいのか。まるで規模感がつかめません。

向こうに見えるのは、ミニ遊園地かな

方角を変えると、小さな遊園地がありました。
高校時代に友人から、小さいころ父親に「お馬さんの運動会に行こう」と東京競馬場に連れてこられていた話を聞いたことを思い出しました。(当時はわからなかったけど、高校生の時点で思い返せば、競馬場だったとわかったそうな)でも、当時はこんな施設はなかったでしょう。原っぱで駆けっこくらいできたかもしれませんけど。昭和ですからね。
さて、屋上から降りて、近づいてみましょう。

花壇越しに遊園地を眺める

かわいくて優しい乗り物や遊具が多いようです。幼児でも楽しめるような。小高い山のような巨大トランポリンもありました。楽しそうだけど、子ども用ですよね。

こども電車の駅

この写真ではさっぱりわからないですが、遊園地を取り囲む線路があって、電車が走っています。またがって乗るタイプです。新幹線風な顔をしていました。右側の建物が駅のようです。そうそう、踏切もありました。

写真スポット

東京競馬場は今年70周年です。すごい歴史。おめでとうございます。

しばらくして、場内アナウンスで次のレースがもうすぐスタートすると分かりました。ここでスタートを見ることにしました。

スタート直前、黄色の旗が上がっています
スタートした!
わわわ、速い~
行ってしまった・・・

ああ、行っちゃった。
馬券を買っていないので、結果は確認しないで次の行動へ移ります。
それにしても暑い、日差しにくらくらする、このままでは倒れそうなくらい。水分取らないと、熱中症になりかねません。どこかで休憩しなくては。

いかにも競馬場といった、スタンディングの蕎麦やカレーなどの軽食屋があります。うーん、違うかな。
少し歩くと、「肉バルTOKYO(肉料理の店が集まった野外フェスのよう)」の看板が見えてきました。肉肉しい店が並んでいますよ。ううーん、気分じゃないな。

では、スタンド方面へ戻って気分に合う店を探しましょう。

スタンドがある建物には、よく知るチェーン店を含めて様々な分野の店がありました。(硬軟取り混ぜて)
その中でピンときたランチは、こちらです。

ランチを済ませてもまだ12時台。午後のレースに向けて、観客が増えてきました。

相変わらずの、馬がいないパドック

けれど、この辺りで次の目的地へ移動します。そうはいっても、名残惜しくてギリギリまでコースの横を歩きました。芝のコースのレースがゴールしたようです。
ゴール後も、馬が止まるまでの走りを眺めました。

ゴール後の余韻

この日の経験で、「競馬場」という居場所?出掛け先?逃げ場?としての選択肢が増えました。
何にも予定がないけど家から出たい時、広い空の下にいたい時、馬の疾走でスッキリしたい、でもいいし、わぁーっと大声を出したい時も良いかもしれない。
手ぶらで出かけても、ご飯も食べられてベンチも芝生もあるし。あ、少々のお金は必要かな。ま、馬券は買わずとも。

勝負関係なく見てしまう

本当は東京競馬場は初めてではないんです。すごく昔、競馬場のイメージを変えて”オシャレなレジャー”として女性にも来てほしい、というキャンペーンを始めたくらいの頃ですかね。職場の仲間男女10人くらいで、詳しい人を中心に何回か来ていたんです。とはいえ、今のようなリニューアルする前かもしれません。これほどきれいな施設ではなかったような気がするので。
馬券も数百円買って、ビギナーズラック的な当たりがあったかも。
そこから、何年経ったことでしょうか。

JR府中本町駅へ繋がる黄色の通路

こんな渡り廊下みたいなJR駅へ繋がる通路あったかなぁ。何箇所かで、競馬新聞と赤ペンを売る屋台がありました。
あ、そういえば…競馬場に予想屋いなかった!絶滅?
すみません、古いことを言いました…

そうこうしているうちに府中本町駅に到着しました。ここで府中らしいものを発見。

府中は競馬とラグビー(サントリーと東芝)

これから武蔵野線に乗って、南浦和へ行きます。長い一日になりそうだ!

この記事が参加している募集

#散歩日記

9,897件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?