見出し画像

発信できる自分に繋がっていく

私はSNSが正直苦手でした。Facebookだけは、10年ほどしていましたが、継続した発信はなく○○発見した。おいしいもの食べた。○○に行った。と報告のような投稿でした。
やってみようと思うきっかけに繋がったのは、自分が参加しているコミュニティの皆さんは、どのような発信をしたり、ブランディングしているのか知りたくなったからです。

新規で始めたのは、X(旧Twitter)とInstagramです。自分では難問な箇所もあり、講師の方々のアドバイスやアカウントを持っている人から話を聞いて動画を見ながら、作っていきました。始める際にフォロワーさんは100人ほしい、投稿を毎日していく事が当初の目標にあげられていました。

SNSは、美しい風景からユニークな写真、日常の出来事や感じた事を面白くつぶやいたり、場所や購入商品の紹介コメントをしていたりしています。フォロワーが多いアカウントは、インフルエンサーと呼ばれている人たちがいることを知っていましたが、話題を考えながら投稿していることに気づき、こだわっていたことを知ったのです。

Xでの笑い話をすると…

赤丸のところ
文字を入力すると色が変わっていきます。

始めた時はタイマー設定かと、慌てて文字を入力し投稿していました。思い出すと、こんな思考になってしまった自分に笑えてきます。

1カ月が過ぎてくると、Xを中心に投稿することの楽しみが増していきました。情報収集やフィーリングの合う人へメッセージし、自分の意見、思いを伝え合っていき、知らない者同士でしたが、関わり合っていく喜びがあったのです。

投稿の展開では、日常の暮らしぶりや感じたことをつぶやかれたもの、興味・関心がある分野で、撮影した写真や動画を相手に観てもらい、ユーザー同士が研鑽していました。
また、企業、投稿者の発信をリツイートして、広めていたり、共感したりして多様に発信されていましました。

2カ月が過ぎた時、ふと言葉が出なくなりました。
これは、課題への向き合い方にも比例しているようでした。
私より上手く発信している人は多いし、語彙や発想する言葉は自分から言っていい言葉なんだろうか…と悩み始めたのです。1番は自分のやりたい!と思った投稿ができていなかったからです。
悩んでいて、もやもやしていても始まらない。と思ったので、コミュニティに参加をしている方に時間を空けてもらう事ができ互いの事や困りごとの話をして、自分がどうしたいのか整理をしていきました。
結果、思っている投稿とは違うかもしれませんが続ける方を選びました。

自分のブランディングが見出せず
心の中の自分たちが分析にあたりました

投稿継続3カ月が経ち、使いこなすまではいたりませんが、自分が何を発信していきたいのか。という点は、見つける事ができたのです。
SNSを利用するメリット
①情報を収集
社会や経済の情勢、最新のニュース、興味や関心のある分野の話題や情報などが手軽に入手できる

②繋がりが生まれる
家族や友達との結びつきや、しばらく連絡していなかった人、新しい友人や相談相手ができたことに喜びを感じている

このメリットで、自分の目標となる、旅人と共に楽しむことのできるガイドさん。保育の資格でファミリーにも対応できるガイドさん。自分の強みを知ることができたのが成果だと思っています。

夢にも繋がりその為の手段として、現在は情報収集中のインプット時期です。力がついた時は解放し、たくさんのアウトプットをする時期がきて、発信へと繋げられると思います。
自分のペースになると思いますが、ぜひ楽しみにしておいてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?