見出し画像

この春チャレンジしたいこと

どんどんあったかくなって春めいてきましたね♪

なかなかnoteが書けなくて……
でも何かを書きたくて、うつうつとムズムズしている。(花粉のせい?)

なので今日はnoteのお題を使って書いてみます。

そのお題とは、、、
ダラララ…ジャン!(ドラムロールのつもり)

【#この春チャレンジしたいこと】です!

rasiicu自体もHSPのがっこうを少しずつアップデートして、新しいものを新しい人達と一緒に創り上げていく。いまはそんな方向に向かってます。
(その話ものちのち書きたい)

そんな中でわたし自身も何かもっと外に出たいなぁと思いが湧き上がってきて…(春だから?)


この二年間は
主にTwitter担当しながらフォロワーさんと楽しくやりとりさせていただいたり。
HSPのがっこうでのサポーターとして生徒さんと関わっていったり。

若葉のお母さんとして彼女をサポートしたりしていたのですが(ただのおかん、やないかい)


もう少し個人としての"ともみ"もだしていきたいなぁと思ったのです。
で、個人的なTwitterの開設にチャレンジしてみようかなと思います。


本アカウントのTwitterは今まで通り
くまちゃんでhspのことやrasiicuHSPのがっこうの事を発信していきますよーʕ•ᴥ•ʔ
個人アカウントのTwitterは"個人ともみ"のふつうのつぶやきを。

このnoteでも自分の思いや実践してること
昔と今で変わってきたことなどをもっと発信していこうと思います。



HSPさんが自分らしく生きる
がモットーの「rasiicu」


HSPのがっこうの生徒さんや
rasiicuを見てくれるフォロワーさんに
「自分らしく生きていいんだよーʕ•ᴥ•ʔ」
って伝えてるのに

自分がしてなくてどうすんだ?って
改めて思ったんですよね。

やりたいことを自分にさせてあげるって
自分らしく生きるチャレンジだなって思います。


以前開催していたオンライン交流会を
またやりたいな

もっと生徒さんや周りの人の事を
紹介したいな

今コーチングの勉強をしていて
それを人に提供できるようになりたいな

ホッとしてゆるめるような場作りしたいな
(お茶会とかアートワークとか)

そんな思いもあったりします。

ふと、このnoteをはじめたのは
去年の春だったー。
マイペースすぎるよ、わたし。。。


HSPならではの不安な気持ちもありつつも
楽しみながらやっていきます♪

そんなわたしのこともrasiicuのことも
皆さんに応援してもらえたらうれしいです。


最後まで読んでいただきありがとうございます!


舞い上がれ〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?