見出し画像

雅子さまの微笑み

 9月19日、英国・エリザベス女王の「国葬」に参列された天皇・皇后両陛下はマスクを外して参列されました。ウエストミンスター寺院には「世界王室連合」が一堂に会し、「国際金融連合」が手出しできない「結界」が張られていたのではないでしょうか。

 「国際王室連合」のチェアマンは天皇陛下です。そして、雅子さまの微笑み。これは我々日本国民に対するメッセージだと感じました。「令和御一新のプログラム」がいよいよ作動したのです。

 私は「陰謀論者」ではありません。バリバリの唯物論者として、20数年間、商いや経営の仕組みを見つめてきました。

 「令和御一新のプログラム」とは何か。それは西洋的なものから日本的なものへ、物質的なものから精神的なものへ、バーチャルからリアルへの「グデンがえし」です。

 政治では、平和ルールをでっち上げ、平和ルールに逆らい独自路線を貫く国は「ならず者国家」として烙印を押され、その指導者はクーデターで排除されました。経済でも「世界統一基準」を作り、違反する者へはペナルティが課せられ、経済活動そのものができなくさせられました。

 格闘技に例えるなら、体重別階級は廃止され、柔道の選手には、柔道着の着用を許されず、空手の選手はグローブの着用を義務付けられ、同じリング(土俵)、同じルールでの戦いを余儀なくされます。この場合、体格の大きいもの、パワーの強いものが勝つのは当たり前です。

 なぜ、この10年で大型トラックやバスの脱輪事故が多いのか。しかも95%が左車輪なのか。原因は、「JIS」から「ISO」に規格が変わったためだと言われています。

 従来、トラックのホイールナットは右側が正ネジ、左側が逆ネジを使っていたという。これはホイールの回転によってナットが緩まないようにするためです。

 しかし、現在は規格が変わって、車両総重量10トン以上の大型車と中型車の10穴もしくは8穴ホイールは、ISO規格が適用されるので右輪、左輪とも正ネジを使用しています。整備部品の数は減るかもしれませんが、左輪の正ネジ採用が脱輪事故に関係していたのです。原因を解明し、規格を元に戻さねば、これからも被害者が出ます。

 「JIS」から「ISO」への効率重視、金儲け主義の規格変更が悲劇を生んだのです。

 これからは、土俵はいくらでもあっていいのです。勝つことが目的ではありません。競うことも、争うことも、比べることも無意味なのです。土俵の上でおしゃべりをしたり、踊りを踊ってもいいのです。

 西洋型の経営は、ヒト・モノ・カネをマネジメントし、リーダーが支配階級、高所得者となり、フォロワーは、隷属階級、低所得者になります。

 日本型の経営は「波動経営」です。すべての従業員は「意識」と「意志」を持っています。「意識」は波動の受信装置です。「意志」は、波動を受信すると作動する「プログラム」です。

岩戸川


 従業員のやる気のスイッチがオンになれば、すべての持ち場で、自主的にリーダーの指示以上の働きをするのです。「一隅を照らす」です。一隅とは、片すみや自分のいる場所のことです。一人ひとりが自分のいる場所で一隅を照らしていくことこそ、私たちの本来の役目であり、それが積み重なることで世の中がよくなるということです。

 「階層別教育」も「マニュアル」も要りません。自らの「仏性」に従うのみです。「コンプライアンス」を作り、「コンプライアンス」さえ遵守すれば、あとは何をやってもいいという輩(やから)とは一線を画す必要があります。

 医療も変わります。現在の西洋医学は、化学(ばけがく)とニュートン力学を土台にしています。悪い部分があれば、薬品を投与するか、切除するというものです。これとは違うアプローチの方法がドイツやロシアで主流になっている「量子医学」です。

 全ての病気にはそれぞれ固有の振動数があるそうです。「量子医学」とは、人間の臓器が発する波動と、外部から発せられる波動を共鳴させることで、病気の診断を行うというものです。

 そして調整した周波数の波動と臓器の波動とを共鳴させることで、個々の疾患の生み出す波動(病理波)を消し去るそうです。「量子医学」では、薬の投与や臓器の切除はありません。

 さらに、病気になって病院に行って治療を受けるより、食事そのものを見直し、グルテンや不飽和脂肪酸、添加物や保存料など体に有害なものを接種しないようにする動きが高まっています。

 商いも変わります。店員が温かさ、優しさを醸し出す店、煌(きら)めく商品、ときめく商品が並ぶ売場、リアル店舗にお客は戻ります。ネットでは、「リコメンド機能」で買い手の思考が売り手側に誘導され続けます。ネットの情報に振り回されるのに疲れ始めているのです。

 「あなたがすすめてくれた商品だから使ってみよう」「私にも売ってほしい」とお客に言ってもらえるよう、我々は波動を高めるのです。

 闇と戦うには光が必要です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?