見出し画像

【不登校】宿題バトル。宿題の時間は暴れるように。

小1の秋頃から、宿題の時間になると消しゴム鉛筆を泣きながら投げつけてくる日が増えた。

宿題は私の課題ではない。
自分の力でやって欲しい。

だけど、学校からのプリントに低学年のうちは習慣が出来るまで保護者が見守ってくださいとあったので、宿題の時間は寄り添うように。

どうやら自分の理想的な字が書けないからイライラしてる様子。消しては書いて消しては書いて。消すのもまだ上手でないから力加減分からずノートがビリ📓

『ギャーギャー  』泣くように。 
物に当たり散らすから『外に行きなさい 』玄関の外に出そうとすると『 嫌だー  』っと必死に抵抗。息子の声に虐待と思われそうで怖くなるけど。悪いことをしたら反省してもらうという考えが私の心の奥底にあったのだと思います。

仕事から帰り夕飯の準備もしないといけない。
みんな学校終わって児童館に着いたら宿題に取り組む。

『なんで?児童館で一緒にやらないの?』
『そうすれば帰って時間増えるし楽に慣れるのに  』

自分の感情+正論をまだ7歳の子に押し付けてた。小学生になったから早く自分のことは自分でできるようになって欲しい。これから先noteで振り返る反省は… 

息子の気持ちを何故あの時もっと聴いてあげることができなかったのだろう

です。これ何度かこれから出てくると思います。そして、その時は本当に私なりの一生懸命の子育てでした。誰にでも失敗はある。その失敗からどう行動を変えるか?

今の私は、息子の声に懸命に耳を傾けるよう過ごせてますよ。

過去は変えられない。
今を変わるしかない。

宿題については
🔸一緒に漢字ノート母も買ってやりました
🔸ストップウォッチでよーいドンとゲーム感覚を取り入れてやりました
🔸出来てたら褒めたり
🔸アプリのルーレットで宿題やる順番決めたりもしました
🔸この字1番綺麗だね

ネット上にある宿題をスムーズにやらせる方法はほとんど試しました。

今、宿題を頑張ってるお子さんいたらそれはやるだけで凄いこと。やろうとしてるだけで凄いこと。当たり前じゃない。いっぱい褒めてあげて欲しい。

宿題しないから困るという相談何故か沢山聞きます。

宿題ってそんなに絶対やらないといけないもの?みんなとおんなじ量やらないといけないもの?宿題は楽しんで自ら取り組むことが出来ることが1番大切だと思います。無理矢理やっても嫌な思い出にしかならない。

宿題はやらないといけないものっと考えてた私の価値観の大きな変化でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?