見出し画像

独立型社会福祉士の活動記録

令和5年8月10日(木) 業務日誌

 今朝は、台風が去った後 片づけをしようと
外に出て
雨戸開けたり、金魚の体調確認、畑の様子確認に・・・と
えーあーーあーー桜の倒木!根元からポッキリ
 現在の家に越してきた記念に植樹して、今年初めて人並みに
花を咲かせたばかりで、これから一人前に働こうととしていた矢先
だったし、幹も20cm位成長していたので非常に悲しい
一日のスタートになりました。

 さあ、ちと遠いS市に向かいます。
天気は、不安定で降ったりやんだりが続いています。
まだ、台風の影響があるようです。

 まず、K市役所に行き被成年後見人Kさんの住所変更手続きと
住民票の取得、それと空き家になった自宅の固定電話解約のための
亡くなったご主人の除籍謄本を取得しました。

 その後、空き家になっている被後見人さん宅へ足を運び
昨夜の台風被害状況を確認します。
異常なし! よかった。

 次は、定期面会の約束していた被成年後見人Cさん宅へ
Cさん宅へは、いつものケーキ屋さんで手土産を持参して
いきます。毎回喜んでくれるので私も嬉しいです。
Cさんは、いつもとお変わりなくお元気な様子。
台風の被害もなかったとのことで安心しました。
また来まーす。

 午後からは、銀行解約廻りです。
時間がなくて3行しか行けませんでした。
しかも、「印鑑が照合できないので解約できません」
とか「印鑑証明の期限が過ぎているので解約できません」
など、それぞれの銀行ルールがあり、結局1行も解約できませんでした。

 しかたなく「また出直してくるので必要な書類等を教えて
ください」と伝えると、ある銀行から「登記事項証明書と印鑑証明書
元本を提出してください」と言われました。
えっ!元本ですか」と聞くと「はい」と答えるので、「残金も入っていない通帳を解約するのに、登記事項証明書550円、印鑑証明300円も払って
解約しないといけないのですか?」と優しく質問すると
「ちょっと待ってください本部に確認します」と
回答は、「コピーでもいいそうなので、元本をお持ちください」とのこと。
うんうん話せばわかってくれるじゃん

ともあれ また ちと遠い S市に出直しでごわすな。




 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?