見出し画像

まさか京丹後で!?

こちらが怒涛の更新になってしまうのかな、、、。VARIT.のnoteなので、そういえば「BEATCAMP」のことをこちらに書くのは違うのかな?とか、いろいろ思ってしまうのですが、、、まぁVARIT.のスタッフの「スキ」を書くnoteやからえっか。。。と飲み込んだ南出です。

引き続きBEATCAMPの準備に精を出しているわけですが、なんか昨日の夕方、ふとしたタイミングでドドーン、、、と疲れがやってきて、「あかん、しんどい、、、」と感じたので、さっと山をおりました。

ほぼほぼ車内泊やなんやで、ホテル泊は滅多にしないようにしてるんですが、昨日ばかりはホテルを予約。大浴場のある「つかさ」に宿を取りました。で、大浴場で長ーいことお湯に浸かって、その後、行くとこは1つ。お気に入りの居酒屋「隠居」です。「つかさ」を選んでしまう理由は、この隠居なんだよなぁ。柿落とし公演の際、前日に急に「お弁当を30個」も頼んでしまったので、そのお礼もしなくちゃ、、、ということで、内心ワクワクしながら。。。

これぞリフレーッシュ!笑

いやぁ、いつ行っても隠居は満員!ちょうど1席だけ空いてる状態でした。

とそこへ!なんと、BEATCAMPの電気設備工事をしてくださった、井上さんが!びっくり。どうやら同級生の方に連れて来てもらったそうで、隠居は初めてとのこと。挨拶もそこそこに、、、1人、席につきます。

さ。始まります。魚づくし。

京丹後に来るようになってからですね。魚の煮付けが美味しいと思うようになったのは。。。

特に、隠居で教えてもらった「生ハタハタの煮付け」は最高。この日、おすすめメニューにはなかったんですが、ちゃっかり戴きましたとも!

そして今日は「鰯の天ぷら」という趣向で。

神戸VARIT.では小林さんがTHE PERRY、BLONDnewHALF、おとぼけび〜ば〜という、びっくりスリーマンを開催していたので、思いを馳せながら、、、1人、舌鼓。これは観たかったなぁ。。。と。

と、そこへ!井上さんがやって来て、一緒に飲みませんか?とのこと。同級生のホリエさんも来い来い、という仕草。魚2品でいい気分だもんで、ちょこっとお邪魔しました。

井上さんがおられることを知った時、やっぱヒキがあるなぁ、と思ってたんです。半年前くらいまで、知り合いなんて1人もいない土地。それが、お気に入りの居酒屋見つけて、なんだか常連っぽくいさせてもらって、そこでBEATCAMPを一緒に作った職人さんと偶然会う、、、だなんて!神戸みたい。笑

なんだか嬉しくなっちゃって、相当生ビールを飲むペースの速い(笑)井上さんも「この人はねー、すごいんですから!」なんて、仕事の時は言ってくれなかったこと、たくさん言ってくれるから、、、僕もノッちゃいました。笑

ホリエさんも相当面白い方で、なんかあんまりよくわからなかったんですが(笑)、車のサウンドで155dBも出す方のようで、日本一になったこともあるそう。。。やばい!笑

本業は水道工事屋さん?のようですが、なんでも屋さんのようで、「金なら、ある」な方でした。笑

そして、隠居のマスターも仲良くしてくれて、今日は滅多に入らない「カマス」の大きなのがあるよ、とのこと。最後の1匹!ってことで、いかないわけにはいかない!笑

もう、ふわっふわで、ほくほくで。。。絶品!贅沢やわぁ。。。ええんかな。。。

やっぱり隠居、最高でした!

で、盛り上がった我々、2軒目へ、、、。どこ行ったんやっけ?笑

まさか京丹後でこんなことが起こるなんて、思ってもみなかった。結局、東京でも神戸でも京丹後でも、、、一緒ってことがわかりました。いつもこんな感じ。笑

でも、ほんま、井上さんと一緒に飲めて、嬉しかった。。。このタイミング!ってのが嬉しくて。

電気工事って、このプロジェクトのほんまに最初っから最後まで、、、ずーっと仕事。文句を言うこともなく、黙々と井上さんは仕事をしてくださってた。

「コンセントにはこだわりたくて、、、これって使えますか?」とか、写真や動画をLINEで送っても丁寧に返信くださるし、「ここにこの電球、使いたいんです」と言ってたクセに神戸から持ってくるのを忘れてしまっても、、、「じゃ、また今度、やりましょうか」って許してくれたり。

現場じゃあんまり気さくに話すことはなかったんですが、昨日は違った。笑

お酒の力って、やっぱりいいとこ、ありますね。笑

今日のBEATCAMPは雨予報にも関わらず、お昼間は全く降らず、ついさっき、大雨が通り過ぎて行きました。芝は喜んでくれてるかなぁ?

さて。BARハッテマンラはいい感じに整理できて来たし、STUDIO ONEとTWOを整理していかなくちゃです。

夜にこうして作業ができるのは、電気のおかげ。井上さんのおかげ。

リフレッシュできたし、もう少し、頑張りますかねー!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?