見出し画像

サウナで「整う」デビューしてきた話

最近サウナが流行ってるけど、そもそもサウナの熱さと水風呂の冷たさがあまり得意でなく、これまで整いたいのに行けてませんでした。

今日はお休みで暇で暇でだったので、整いに行こうと。振られたモヤモヤも整えばなくなるんじゃないかと思ってとうとうサウナデビューしてきました!

近所ののサウナで、
サウナ102度、水風呂15度と結構いい感じの温度!

まず、エントランスにつくと、サウナのご利用ですか?と聞かれたので、サウナユーザーが多いんだろうなと。

1200円払って、何かが入った手提げ袋とロッカーキーをもらう。

この時点で、サウナにどうやって入っていいのか、何をもって入るのかもわからない状態で緊張。

とりあえず、ロッカーにいくと、結構狭くて混んでる。そこで私服をぬいで全裸に。このまま上の階のサウナに行くのかって思ったけど、手提げ袋の中を見ると

・バスタオル
・小さいタオル
・ガウン
・パンツ

のセットだった。
とりあえずガウンとパンツを履いて、手提げを持って上の階に。

そうするとまたロッカーがあってそこにバスタオルとガウン、パンツを入れておくようになってる。このロッカーは鍵がないので貴重品は持ってこない方が良い。

小さいタオルだけ持って中に入ると、普通の銭湯だった。浴場の奥にサウナがあって、外に外気浴ができるスペースと椅子があった。

とりあえず、シャワーで軽く全身を洗う。

いざ、サウナへ!

中に入ると、10人ぐらいが入れる広さ。テレビがついてて、上に時計がある。普通の時計と違って、12分で一周するようになってる。だから12分1セットが普通なのかもしれないけど、今日は10分1セットにすることにした。
1セット目は、5分ぐらいでじわじわあせが。8分ぐらいで辛くなってきて汗も流れてき始めた。

なんとか10分我慢して、出てから軽くシャワーで流して

いざ水風呂へ!

めちゃくちゃ冷たい。辛い。サウナより辛い。全身入るまでに10秒ぐらいかかって!肩まで浸かってからカウントスタート60秒数えているうちに、足が1番冷たくて痛くなってきた。
なんとか60秒数えて、ふたたびサウナへ!

今度は、最初は暑くない。水風呂で冷えているからだろう。でも7分ぐらいで汗が流れてきた。10分で出て、水風呂へ。

今度はすぐに肩までつかれた。60秒数えるとやっぱり足がきつい。

水風呂を出て、3セット目に突入!

サウナに入ると、今度は5分過ぎたぐらいで汗が滝のように流れてきた!これは効いてる気がする!肩あたりの汗は粒状になってて、綺麗な汗になってる気がした。

10分経って、水風呂へ。今回はもう入るのは辛くない。60秒数えてでて、いざ外気浴へ!!!

外に出ると椅子があって、座るともう全身の力が一気に抜けた。首に力を入れないで壁にもたれかかり、口は意図せず開きっぱなし。何も考えられない。

身体がふわふわして、魂が口から抜かれてる感覚がした!
今にも寝れそうな夢心地!

これがあの「整う」か!!!!

めちゃくちゃすごい!みんなが整う整う言ってたのをやっと知ることができた!


冬で外気は冷たいはずなのに、全然寒さは感じない。おそらく10分ほど整って、浴場に戻り、頭と体を洗って外に出た。

最後にオロナミンCを飲んで終了!なんかビタミンを補給した方がいいらしいね。あとポカリも大事らしい。

いやー、サウナハマりそうだわ笑

ひとつ不満は、コンディショナーがないので、ジャンプーだけだと髪がキシキシになっちゃうこと。

あと、整ってる時は本当に悩みなんてどうでも良くなるけど、出て休憩室にいるぐらいには、やっぱりフラれてこれからどうしようって考え始めちゃう笑

みなさんもサウナで「整う」デビューしてみてはいかがでしょうか

「Varieties&Co.」「バラエティーズコー」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?