見出し画像

ドイツ旅行

どうも、ちきゅう探検家のくぬるぷです。

前回の続きでドイツ旅行しました。

ドイツ4日目
この日は大忙しでした。

トラブルがあり宿を出るのが遅かった上に
鉄道の遅延もあり、
最初の目的地であるデッサウに
滞在できるのは1時間15分くらいでした。

デッサウには2つの世界遺産があります。

ワイマールとデッサウのバウハウスとその関連遺産群

デッサウ・バウハウス

こちらは過去にワイマールに行っているので
今回はファサードを観ただけです。

もうひとつは
デッサウ・ヴェルリッツの庭園王国

デッサウ・ヴェルリッツの庭園王国

こちらも広い広い登録範囲の
ほんの端っこの方を訪れただけですが、
これで世界遺産訪問453件目。

次に行ったエアフルトがこの日のメインです。

昨年に登録されたばかりの世界遺産
エアフルトの中世ユダヤ人関連遺産
があります。

以前に不人気な世界遺産の記事でも
紹介しました。
現在、人気世界遺産ランキングで
1190件中の1183位です。

市内の3か所が世界遺産に登録されており
全てを巡ることができました。
お互い100mも離れていないので近いです。
世界遺産訪問454件目。

Steinernes Haus

一つ目は「石造りの家」と呼ばれてる建物で
中には入れません。
ユダヤ人の物だったとか。
説明の看板が無いと見落としそうです。

旧シナゴーグ

二つ目は旧シナゴーグ
現在は博物館になっております。
本来は入場料8ユーロですが、
お祭りの期間中だったので無料でした。

Mittelalterliche Mikwe

ここはKrämerbrückeという橋で
橋の上に家が建ち並び
エアフルトの有名な観光名所なのですが、
世界遺産に登録されているのは
その手前のミクワーという川岸です。
沐浴場だったんでしょうか?

見所の多いエアフルトにおいて
この3か所だけが世界遺産なのは
勿体ない感じはしますね。

そして安宿のあるワイマールに宿泊。

一応、ワイマールでも
世界遺産の登録範囲には行きました。
こちらも過去に訪問済みです。
古典主義の都ワイマール

ゲーテ・シラー記念像

翌日はライプツィヒとドレスデンを観光。
ドレスデン・エルベ渓谷
として過去には世界遺産でしたね。
現在は登録を抹消されています。

こうして5泊で、
世界遺産8件(新規は6件)と
元・世界遺産1件に
暫定リストも1件を巡り
今回のドイツ旅行は終了です。

今回の記事はここまでです。
ここまでお読み頂きありがとうございます。
今後も世界の面白い情報を発信しますので、
良かったらスキやフォローお願いします。

ここから先はメンバーシップ会員様限定のオマケです。

ここから先は

107字

スタンダードプラン

¥350 / 月
このメンバーシップの詳細

世界中を旅してるなんて、 お金持ちだと思われるかもしれませんが全然違います。 非正規労働と旅の繰り返しで、常に貧乏旅行です。 物価の高い北欧、西欧、カナダ、米国、オセアニアの 世界遺産は殆ど行けてないのもその為です。 資金が集まったらより多くの旅の情報をシェアしていきたいです。