私の2021年。

高校卒業して、株式会社VAN VAN VANを立ち上げ、キッチンカーを行なっていましたが2021年の3月にキッチンカーを売却しました。

そして、鶴居村に映像や写真を撮れるスタジオをつくろう!という計画をたて、某スタジオで働かせていただいたりしていたのですが、、、

今は東京のIT企業に業務委託として入らせていただいてます。

なぜ?IT企業に?

鶴居村によくワーケーションでいらしていた社長さんからお声がけいただきまして、人生チャレンジだ!!と思って、ITの世界に片足突っ込んでます。笑
ちなみに今はAWSなどのお勉強をしながらYouTubeの更新などのプロモーションをメインにお仕事しております。
今まで関わったことのない分野のYouTubeをどう伸ばしたらいいのかなど日々学びつつ、チャレンジさせてもらえてるので楽しいです。 

そしてもう1つのご報告としまして
わたくし村人になりました。

釧路でのひとりぐらし生活をやめ、今は実家のポツンと一軒家のような鶴居村の奥に住んでます。


鶴居村に拠点を移した理由

1.実家に住んで固定費を下げて旅したい
2.スタジオというわかりやすい拠点を置いて仕事がしたい

ざっくり理由はこの2つです。

今、映像撮影案件のお仕事以外は基本的にリモートワークなので、もっと色んなところに行ってみたい!月1くらいで東京行きたい!と考えたときに、家賃がもったいない!と思い5年ぶり?くらいに実家に転がり込みました。笑

つい最近もAAAのライブで東京にいきました。笑

画像1

田舎に拠点は置きつつも東京の出会いも面白かったりするので、ある程度行くべきかなと思い、趣味を理由に最近は毎月行ってます。笑


そして、田舎をメインとして働くなら”もっと周りに何をしているかわかってもらえるようにしなきゃ!”と思い、写真や映像が撮れる森の中でのスタジオを作る計画を進めています。

画像1

画像2

こちらは秋に家族写真を撮らせていただいたときのものです。
ナチュラルな写真撮りたい!データで欲しい!と考えている方がいましたらぜひご連絡ください!
スタジオのSNSは準備中のため、板藍佳のInstagramなどにご連絡いただけるとうれしいです!、

こんな感じで、株式会社VAN VAN VANを辞めたわけではなく、今もまたあたらしいことにチャレンジしています。

仕事も遊びも全力で楽しんでいます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?