見出し画像

Hifiman EF400 レビュー

細かい商品仕様とか他所でいくらでも、
書いてるので各自で調べてください。

※オーディオ素人なのでプロみたいな
感想は言えないので、いやいやちげーだろ
って僕に言われても知りません。

こちらもよければどうぞ。

〜購入経緯〜
・Fiio K7からステップアップ目的
・購入候補だったもの
Fiio K9 Pro ess
ifi Neo iDSD
Hifiman EF400
をHifiman Edition XS+Nobunaga labs 霧降
を持参して某所にて試聴。
K9<iDSD<EF400
優先順位①音の好み②機能
③見た目(サイズ感)④価格
で考えてEF400を購入。

Hifiman EF600が今春?発売予定だが、
4.4mmバランスは無い?し、見た目が
好きじゃないので却下。

・本題
環境
PCにて、Amazon Music Unlimitedのみ
オヤイデOCB-1 STⅡ

TGK Stepup Transformer(100v→115V)

オヤイデTUNAMI GPX-R V2

Hifiman EF400→AudioQuest Forest→PC

Nobunaga Labs霧降

Hifiman Edition XS

AmazonMusic排他モードでLow Gain
ボリュームノブ 9~10時あたりで、
十分鳴ります。曲には多少左右されます。
僕の環境ではノイズは一切感じません。
イヤホンでもノイズは聴こえませんでした。

【全体像】
ウォーム系リスニング寄り
といっても音の輪郭がボヤけたりモタつかない。
高解像度で音場も定位も申し分無し。
音の立体感・奥行きが素晴らしいです。
音の1つ1つがしっかり聴こえてきます。
味付けは濃くなくて、音源をそのまま
パワフルに鳴らしてくれるイメージです。
OSモード(すっきり系?)と
NOSモード(まったり系?)の
2種類で音の変化が楽しめるってことらしい。
僕はOSモードが好みだったので、
OSモードでの感想になります。
そこまで大きな変化はないと思います。

こちらを参考にしました。

【低域】
厚みと深みあって、ほどよいパンチ感。
それでいて他の帯域を邪魔しない絶妙なバランス
で雑さがなく丁寧に広がる感じが
耳障りよく、とても心地良いです。

【中域】
ここが正直一番聴いていて驚いたところです。
全体的に立体感はあるのですが、
特にヴォーカルの立体感・艶めかしさ
が素晴らしいと感じました。
もちろんそれに付随して、
他の中域帯の音もよく聴こえてくるので
気持ちが良いです。

【高域】
他と違って抑えめではあるけど、
それでも煌びやかさ・伸びもあります。
余韻も綺麗に鳴らしてくれます。
恐らくHifimanのヘッドホンの特性?
に合わせて、ここは抑えめなチューニング?
にしてるんだと思う。

【マイナスな点】
・電源ケーブルが3ピンのしか付属しない
これが1番気に入らなかった点。
別でそれ用のあったからいいけど、
ない人はどーすんねん…と。
・PCM形式24bit192kHzまでしか
サポートされていない。
※Amazon Music等のストリーミング
ならほぼ問題ない。
・フロントパネルのランプがちょっと眩しい。
・接続がUSB TypeB、TypeCしかない。
・4.4mm端子に接続するとき、
ガリっと音がするのが気になる
(NobunagaLabs 霧降で)。
・USB Type BとCどちらかしか使えない。
両方使おうとするとノイズが乗るらしい。

【総評】
かなり高いレベルでまとまっていて、
僕は本当に買ってよかった思っています。
特にHifimanのヘッドホン持ってる人は、
あったほうがよりHifimanサウンドを
楽しめると思いました。
Arya、Ananda、Edition XS、Sundara、
その他メーカーの平面磁界駆動とは
合うんじゃないかな?と思います。(たぶん)

番外編(追記分)
定番のAKG K712Proとbeyerdynamic DT990pro
でも聴き込んでみました。
・AKG K712Proはやっぱり相性が良い。
よりリラックスして音楽が聴けて、
ダイナミクス・壮大さを感じれる。
優しい音に包まれて気持ちいい・・・。
・beyerdynamic DT990pro
EF400で聴いてて一番感動した。
DT990の独特のシャリ感は
多少あるんだけど、音の角がめちゃくちゃ
丸くなってすんごい聴きやすい。
低域も締まって腰が据わった感じ。
空間も広くなったように思った。
こりゃーすげーよ・・・。

EF400本当にすごいと感じた。
そのままでも十分満足できるけど、
予算10万で考えれるなら、
Amazonセールで約6万円(定価8.5万)
でこれ買って電源周りとか、
USBケーブル揃えて上流ゴール
してもいいレベルになると思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?