見出し画像

花や野菜への「言葉かけ」で、新鮮さ・寿命を延ばせる?実証実験と、サーファー御用達魚天ぷらタコス@タコフィーノ

昨日の記事に、

植物にも弱い思念を、私は感じます。わかりやすく言えば、畑で育ててる作物は、愛情込めて育ててたらきちんと育って、意志の疎通ができる。

って書いたら、そのとおり

「植物と意思疎通できる」を実証したような出来事が起きました。

写真で検証します。またみなさんも、実験できるから、やってみてね。

引越ししてからはや2週間、かな。共同ガーデン畑で、誰かが植えたバラの花が、一本だけ折れて死にかかってたんです。だからレスキューで、折りとってうちに連れてきて保護したのが2週間前。しょんぼり枯れかかってたけど、水切りしてお水をまめに変えてあげて、言葉かけをしてあげたら、数時間でいきなり元気になってくれました。いわく

>きれいだね。
美しいね。
楽しませてくれてありがとう。
愛してるよ(照れ臭いときは、大好きだよ)

画像1

わたしは昔から、世界中どこに住んでも旅してても、必ずお部屋にお花や植物を飾る習慣があります。野の花でもいいんですけど、特にバラの花は華やかでどこでも手に入りやすい。だから、一本だけ買って、旅先のホテルで数日間だけのルームメイトになってもらうのです。数日で捨てちゃうから(国境越えたら、検疫法で持ち帰れない)、ごめんなさい、といいつつですが。

それくらいお部屋に植物の生気エナジーがないと、無機質でいろんな気配が漂うホテルの部屋は、ちょっと怖いんですよね。幽霊は見ないことにしてるけど、妖しい雰囲気を感じることもまれにありますから。あと自宅でも、植物が家にいてくれたら、二酸化炭素を酸素に変えてくれるから空気がいいし(いきなり理系発想)。なにより植物、特にお花は少しあるだけでもエネルギーという元気がもらえて、癒されます。

なるべく長生きしてほしいので、水切りという水の中で茎を少し斜めに切る技も、花屋さんから会得ずみ。あとは花の種類によっては、茎を焼くのも効果あり。東京ではおしゃれな花屋さんや、安いお花をへやに飾る習慣を啓蒙してくれてる青山フラワーマーケットとかが、お花が長持ちする液体パックをくれて、いたれり尽くせり。(こっちにはそんなこじゃれた花屋チェーンはなくて、お花が花束売りでしかも高いんです。)

だから物理的には、水切りという技が、茎の水揚げをよくしてくれて蘇生効果があるのは知っていました。

でも数年前に気づいたのが、

お花や植物に、ペットに語るように愛情込めた声かけしたら、保ちがすごくいい。

ってこと。カサブランカを一輪買って、毎日きれい、美しい、ありがとう、愛してるよを繰り返してたら、なんと1ヶ月も保ったんです。その花屋さんに聞いてみたら、特に変わった品種ではなくて、1週間くらいは保つけど、1ヶ月は聞いたことがないわーっていうし。これはもしや、声かけのおかげかな?と。

根拠もきちんとあって、人間や生き物の体は70%が水分でできているそう。その水分が、ポジティブな言葉をかけるときれいな対称系の形になって、ネガティブや悪意のある言葉をかけられると、バイ菌のようなイガイガや歪んんだ形になる。という、スピリチュアル系の波動を信じる人たちに人気でロングセラーの実験と写真本もあります。

https://amzn.to/2AAbff1

画像2

(私は外国住みなので、基本的にKindle利用。写真欲しいので、Amazonのアフィリリンク使ってますがバグでうまくいかないことも多い。そういうときは写真をスクショして、引用させて貰ってます。Amazonさん、ありがとう)

書評をみたら、左脳系の科学データ重視主義の男性たちが、すんごい勢いでムキになって否定してますけど、苦笑。信じる人だけ信じればいいのに、なんでムキになるのか?自分以外の多くの人が信じてそうだから、自分のデータ重視の価値観と存在まで否定された気がするんでしょう。別に害は少ないから、放っておけばいいのに。

わたしは理系の大卒だから、実験とデータ主義を叩き込まれてますが、こういうのは半信半疑でいいとこどりで信じたり利用します。ロングセラーで一定数に売れ続けてる本というのは、データがなくても経験則で、なんらかの真実が含まれていると思いますしね。あとは、いやな言葉かけをされると、自分の体がぎゅっと縮こまる感覚があるから、この本が言ってる体の水分が歪む、という体感覚はわかりますね。

ネットで匿名だとよくあるのが、いきなり見知らぬ人に「◯ね」とかいう、キツい悪意の言葉を投げつけられること。ネットデビュー初期の頃は、見ただけで心臓と全身がぎゅっとなって、心身のバランスがとれなくなり感情的にもなる。という経験をしていました。今は既読スルーできるわざを身に付けたから問題ない。けど、リアル生活でも外国の不幸な人たちが、F◯ck(日本語では◯◯ったれ)という言葉を外部に投げつつ毒づいて歩いていると、おおっと、と体が避けようとします。

このように、自分の五感を信じてる私には、言葉が物理的な力を持っている、のはわかる。それを波動と呼びたければ呼べばいい、ってかんじです。

波動というのも、最近では物理的な量子力学で証明できるようになって、いままでのトンデモエセ科学から、WHOにも認定されつつあるよう。

一流理系のNASAの科学者たちの書いた本もでてきたし、そこいらの理系男性たちがムキになるのも分が悪くなってきたよう。ブランドでいえば、NASAやWHOに一般理系はかないませんから笑。私もこのへんの量子力学的波動理論を少しUpdateしましたが、バリバリの一流科学者でわかりやすく説明できる人や本を探しています。

とまれ、お花に戻ると、わたしがお花にポジティブな言葉かけをしてたから、水切りと(あとは水替えもした)の相乗効果で、生気と寿命が延びたんじゃないかな。と思いました。

このバラの花も、折れて死にかけてた。つまり行き倒れの子猫をひろったような気分。だったので、一生懸命蘇生させて、声をかけてたんですね。その時系列の写真がこれ。本当に可愛くて、ほぼ毎日写真撮ってました。

でも今日、突然電気がきれたロボットみたいに、いきなり萎れて、こときれてしまったんです。

画像3

原因は、心あたりがあります。実は、、、他の薔薇の花たちに浮気してしまったから、苦笑。

画像4

バンクーバーは薔薇の名所がわりと多いんですが、今はスタンレーパークのバラ園がピークを少しすぎたところ。多種類のバラが植えられていて、無料でだれでも見ることができます。イーゼル持ち込んで油絵描いてたひとも。薔薇に魅入られたように、すごい上手だった。

そこに久々に散歩に行ったので、
>わー、きれい!すごい!
>これはいい匂いだね、メロン?
>こっちの色はわたしが一番好きなサーモンピンク!

と、バラたちに話しかけて香りをかいで、イチャイチャ、キャッキャウフウフしてたんです。で、満足して家に戻ったら、

>あれ!?今朝まで、きみは造花だっけ?ってくらい元気だったエイジレスのバラの花が、いきなり萎れてるー!?

ってびっくり。と同時に、
>うっ、浮気が以心伝心で、バレたかしら?

と思ってしまったのです。自宅のバラの醜い嫉妬ではなくて、
>あなたには他の薔薇たちもいるし、もうわたしの役目は終わりね。さようなら
って、いきなり頑張ってた気概が折れた、ってかんじでした。

>長いことありがとう
ってこれまた手合わせて、ペーパータオルに包んでゴミ箱へ。さすがに土に埋め戻すほど、執着することはない。めんどくさいし。時間があれば、共同ガーデンにあるコンポストに入れて、肥料に戻してあげてもいいけど、バラの花はいい肥料にならないからね〜(クール笑)

大事にするけど、執着もしない。君子の交わり水のごとしだから。この二つの逆な態度の合わせ技が、ホリスティック、統合的の意味でもあります。

というわけで、

お花や植物を長持ちさせたければ、水切りと(できれば水替えも)一緒に毎日の声かけをしてみてください。義務感を感じるのではなく、毎日お花に目を留めて、気持ちを込めてきれいだねーって、自分の気持ちを本音でつぶやくだけでもいい。そしたら自然と、お水もほぼ毎日に替えてあげたくなると思います。

水切り、声かけ、水替えの3点セットしたら、多分いつもの2倍、2週間以上とか長持ちするんじゃないかな。お花の種類もあるので、スイートピーとかは物理的に短命です。でもバラや百合、しゃくなげなどの華やか系の花は、言葉かけに敏感で長持ちしやすい気がします。

これは実は、花だけではなくペットやパートナー、家族など特に人間にも効果的

褒められて、いやな気分になるひとはいません。でも、照れや条件反射で、白々しいとか、嘘くさいとか憎まれ口をたたく人は多いです。そういいつつ、実は内心嬉しい。

特に嫌いや苦手な相手、上司とかライバルとかは、むりやりにでも褒めましょう。媚びにならぬよう、嘘はだめ。だけど褒めるために、どこかいいところをむりやり探し出す。そしたらいつの間にか、あら不思議。苦手だった人がそんなに嫌いではなくなっていて、あなたの態度が変わる。その結果、苦手だった相手のあなたへの態度も変わる。

という、他人は変えられないけど、自分は変えられる。その結果、相手の態度も変えられるかもしれない。という、人間関係をよくする心理学のコミュニケーション・テクニックでした。

さあて、美健楽ベジタリアンブログだから、なんかフード系のことも書かねばね。なんか、写真撮ってたかな?あった、昨夜の夕ご飯。

魚までの「ペスコ」ベジタリアン(肉は食べないが魚までは食べる。これもベジタリアンの一種)で、

バンクーバーで人気の、持ち帰りデリの魚の天ぷらタコス(店名タコフィーノ)と
+庭の摘みたて、有機レタスと有機チアントロ
ビクトリアの人気ブルーワリーの、グレープフルーツ入りIPAのクラフトビア

(またNOTEが、写真を逆さまにしたよー。なんとかしてくれ、NOTEさん)

画像5

昨夜は8時に帰宅して、夕飯はスムージーで軽くしようと思ったんだが、ガスタウンのタコフィーノが再オープンしてたから、つい応援買い。これも日本とカナダのフュージョンっぽくて、タコスだがそぼろ肉ではなくて、安い白身魚の天ぷらが乗っかってるの。トフィーノというサーファーに人気の近郊の街からでてきた、サーファー御用達の屋台(フードトラック店)。から成り上がって、バンクーバーにもいくつか、おしゃれなお店を展開中。

タコス+トフィーノの店だから、タコフィーノが店名

量が控えめで5、6ドルと、外食しようとすると10ドルはかかるカナダにしては、お手軽、健康的な持ち帰りフード。私は本店にまで行ったこともあって、
>サーファーたちを、手軽に安くお腹を満たしてあげたい!
と屋台を始めたオーナーシェフの気持ちと写真に感銘しました。だからお店も応援してるの。

白身魚は、ローカルで安く手に入るから、肉より安い値段で提供できる。カナダはイギリスの影響でFish&Chipsもあるから、それをお手軽にして、メキシカンで人気のタコスにのっけた。魚の天ぷらに野菜とタコスでカーボ(炭水化物)も一緒にとれる、バランスのいい栄養バランス食、ですね。

バンクーバー在住の人は、タコフィーノ行ってみてください。西洋料理きらいな、日本のおじさまたちにも、これは和食の天ぷらっぽいからウケがいいです。

これひとつだと量はすくないから、持ち帰りにして、レタスで包んで食べる、韓国の焼肉風食べ方にしたり、Prewashed、洗ってあるからそのまま食べられるほうれんそうやレタス、グリーンミックスのサラダ葉とまぜて、野菜増量もあり。

家庭菜園や冷凍野菜、洗ってある野菜パックあれば、ついつい野菜取れますよ。食べきれなくなりそうだったら、蒸して小分け冷凍すれば長持ち。日本みたいにカット野菜の質はよくないし量も多いけど、その代わりになるものがあります。世界中どこの国でも、食べ物に対するニーズは共通。日本だろうがカナダだろうが、行った先々で野菜を簡単にとれるデリや食材をみつけて、利用いたしましょう。

ベジタリアンなんて、野菜をメインに食べるなんて、お気楽・簡単だ!
(ビーガンだと、こだわりと制限がつよいから、ちと厳しい)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?