ネイティブのローマ字発音が全然違うのにローマ字を使う意味はあるの?
↑こんな疑問を解決しましょう!
英語ネイティブはローマ字が読めない事実
ローマ字の名前を書いて、さらっとネイティブが正確に読んでくれるお名前をお持ちの方、ラッキーですね!個人的には、ちゃんとネイティブが読んでくれる日本名の方は五分五分だと思います。
名前に「ゆう」がつく日本人は多いです。例えば、”ゆうこ”さん。これ、ローマ字で書くとYUKOとなるわけですが、ネイティブはどう読むのかと言うと、ヤッコー、または、ヨッコーです。はっきり言って全然違う名前です。
YUUKOと書いたところで、ヤーコー、ヨーコー、ヤアコーと読まれると思います。
その他、”かいと”君は、KAITOと書くと、ケイートと読まれるし(もはや女の子)、”じょう”君は、JO(JOH)と書くとヨーと読む外国人、結構います。
ネイティブが読めないローマ字を使う意味があるの?
私は言語学者でもなんでもないので偉そうなことを書く気はないのですが、素朴な疑問として、
ネイティブが読めないローマ字って意味なくね?
と思うのです。
日本語と英語は全く別の音なので、正確な日本の音をアルファベットで書き表すことは不可能なことは分かっていますが、それでも何とかならないのか?と、ローマ字で書いた名前を全く異なる音で呼ばれた約20年前から思っていました。
既にあるじゃん、新ローマ字
この日本語の音と、ネイティブがローマ字を読んだ時の音の大きな隔たりは、埋めることはできないのだろう・・・だって、誰も変えないんだから。
と大して考えることもなく時は流れ、キンダーの先生から勧められた息子のホームスクール用の教材に「ひらがな」を見つけて衝撃を受けました。
ネイティブの子供に「ひらがな」を教える教材があったのです!!!(そりゃ、あるわ・・・)
英語ネイティブが読めるローマ字を採用しませんか?今のローマ字はシンプルで覚えやすいのですが、日本人が読めてもネイティブが読めなくては意味ないですよね。
新ローマ字表 Education.com参照
上記がネイティブがひらがなの音を出すときに使うアルファベット表記です。濁音、半濁音、拗音など考慮するべき音が他にもありますが、ここでは割愛させて頂きます。
特徴的なのは、う行ですね。全てooです。そうなんです、ローマ字のuの音はネイティブにとって、暗めのア、オとアの中間のような音なんです!!!
また、え行、お行は最後にhがいるものと、いらないものがありますね。日本語は音を止めて出す、英語は音を止めないで出す(詳しくは下記の英語喉の本参照)ので、hが入らないと「どういう音かわからーん!」ってネイティブは思うのでしょう。
英語ネイティブは”O”の発音を、”お”と言うことは可能なのですが、そのように発音することは日常ではなく、”おぅ”となるのが自然なんですね。
なお、私が個人的にEducation.comの表記を直したいところは、か行とら行です。Kから始まるか行の英単語、思いつきます?私はKoaraくらいしか思いつきません。ほとんど全部、Cですよ。
なので、”かきくけこ”は、ca, kee, coo, keh, coh かなーと思います。KとCが混じりますが、ネイティブが読みやすそうな方を採用してみました。”き”と”け”をceeやcehと書くと、scienceのスっぽく見えるのでKがいいかなーと。
また、Rの音は日本人にとっては敵です。”又は”の”OR”をネイティブが発音する時のRの音の強いことと言ったら!あの”オア”じゃない、しっかりとしたRのアの音を聞くと、”らりるれろ”は、Lを採用するべきかなと思います。
日本人にはRをネイティブ並みに発音するのは無理に近い気がしてます。「Rの発音は簡単」というユーチューブを見かけますが、rulerとかフツーの日本人、ちゃんと発音できないですから。るり子さんとか、かわいそうですから!ら行はLにしましょう!
なお、ん(n)がmなのも面白いですね。Education.comには、はっきりと、”n” pronounce "m". と書いてあります。
東京オリンピックは延期されましたが、レストランの英語メニュー、実はネイティブ読めない?っていう疑問が沸いてきます。
ネイティブがメニューを読めるか、レストランの方は一度実験してみましょう。
まとめ
このようなわけで、”ゆうこ”は"yoocoh"と書くとネイティブは、より音が近く、より読みやすくなると思われます。長いので最後のhは落として、yoocoでも読んでもらえるかな。
ローマ字を採用した際に、ものすごい議論があったと想像できますが、日本人が覚えやすくても、見た目がそろっていてキレイでも、一般の外国人が読んでくれなきゃ意味ないですから!
ローマ字は外国人に読んでもらうためのものですから!!
日本語を学ぶ外国人がローマ字読めても、ものすごい少数ですから!!!
日本の英語教育???すぎ。
ここから先は
カナダ親子留学!知っ得まとめ
子連れでカナダ(主にバンクーバー)へ行く際の、 ビザ、eTA 誰もが思う疑問(どこに住めば安全か、など) 細かい手続きの不明点 常識の違…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?