マガジンのカバー画像

映画

23
映画の記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

ゴジラってこうだったの!?初代ゴジラを見た正直な感想とシン・ゴジラに思うこと

皆さま、ご機嫌よう。 この度、遅ればせながら『ゴジラ』の映画を初めて鑑賞しました。 今回は、その感想を綴っていこうと思います! はじめに まずは、自分が鑑賞した映画をお伝えしようかと思います。 この記事を書くにあたって、自分が観た作品は以下の二つ。 それと、『岡田斗司夫さんのゴジラ解説』です。 ゴジラの記事を書くにあたって、流石に全くの知識なしで書くのはどうかと思ったので、尊敬する岡田斗司夫さんのゴジラ解説を観させていただきました。 当方、ゴジラ作品は上記の2作

ゲームファンも文句なし!ドラマ『フォールアウト』が実写ゲーム最高クラスに面白かった!

皆さま、ご機嫌よう。 ドラマ版『フォールアウト』。 あまりにも面白くて、ドラマ『フォールアウト』をイッキ見してしまいました! 今回はその感想です✨ フォールアウトの魅力とは フォールアウト最大の魅力は、 『行き過ぎた笑えるほどのブラックジョーク』だと自分は思っています。 核戦争で滅びた世界というのがまずこの上なくブラックですし、 そんな荒廃したヒャッハーな世界を『私の隣人はとても素敵な人達』と歌うオールドミュージックのラジオを流しながら冒険するというのもこの上な

ボバフェットについて

初投稿でボバフェットについての考察を少し。 12月29日からディズニープラスにて公開されるボバフェットだが、どんな内容になるのか想像がつかない。 ジャバ亡き後、犯罪組織の王座に座っていたビブ・フォーチュナから王座を奪い取ったところまではいいが、 そこから王座を奪還しようとするフォーチュナとの犯罪カルテル大紛争でも始まるのだろうか。 それとも、ボバが犯罪カルテルの王になり、パイクとスパイス密輸などで儲けたり、予告編に映っていた奴隷として連れてこられたトワイレックの美女や、

奇想天外だけど面白い!ワンダヴィジョンが異色で魅力的な作品だった!

ワンダビジョンが期待を超えて面白かったのでお話します。 ディズニープラスが新しく生まれ変わって、これからスターウォーズの波が大々的にやってくると言うこともあって、登録しました。 12月29日にボバフェットも来るので、それまでにフェーズ3を見終えてなかったマーベル映画をエンドゲームまで全部視聴しました。 結果、号泣。 これまでしばらくマーベル映画とは何となく距離を置いていましたが、エンドゲームまで見終えなかったことを後悔しましたね。 これは映画史に残る超大作ですね。

最初からクライマックス!サノス襲来、『アベンジャーズインフィニティ・ウォー』が面白すぎた!

皆さま、ご機嫌よう。 今回は、インフィニティ・ウォーの感想です。 マーベル作品は数が多いということもあり、とりあえずついていくためにフェーズ3の途中まではだいぶ前に見終わってはいました。 インフィニティ・ウォーから先は、時間が取れないこともあって見れていませんでした。 物語が終盤に差し掛かってしまうということもあり、観るのを躊躇していたこともありますね。 終わりって好きじゃないんです。 綺麗に終わらなかったり納得できる終わりを与えられなかったらモヤモヤしますし。

キャプテン・アメリカ/シビル・ウォー見終わった感想。【ネタバレあり】

皆さま、ご機嫌よう。 さて、大分前の映画になるんだけども、シビル・ウォーをもう一度見直しましたので感想です。 と言うのもこのシビル・ウォーという映画は、 ドラマシリーズのファルコン&ウィンターソルジャーや、映画ブラック・ウィドウに直接的に関わってくるキーとなる映画。 この映画なしには、この2作の魅力を語ることができないと思ったので、改めて見直してあらすじと感想を織り交ぜて紹介しようと思いました。 前回自分がシビルウォーを観たのは2年前だったかな。マーベル作品に対してもま

スターウォーズ アソーカ5話 かなり正直な感想

はい、久しぶりの投稿です。 どうしても気分が高まってしまったのでこの感情を誰かと共有したいのでお話します。 かなり正直に思ったことをそのままお話するので、大丈夫な方は見てって下さい。 本題の前に軽く自己紹介を。 自分スターウォーズは、出てくる惑星の名前が言えたり、エイリアンの特徴を見て何の種族か答えられるくらいではあるそこそこのマニアです。 アニメシリーズも大好きで、スターウォーズ作品は余すことなく全て見てます。 もはやそれが義務だとすら思っています。 さっそく本題に入

スターウォーズ オビワン かなり正直な感想

皆さまご機嫌よう。 アソーカのドラマでスターウォーズの熱が上がったので、オビワンのドラマに関しての正直な感想も。 スターウォーズには愛も期待も大きいので、思ったことをオブラートに包むことなく本当にそのまま書いていきます。 結果ストレートな物言いになるかもしれませんがどうかお許し願いたい。 まず、ドラマの構成についてですね。 全6話構成と。 え?マンダロリアン8話なのに? このドラマがファンが一番見たいやつよ・・・? それはさぞかし濃密な6話なのだろうと、このために

ロードオブザリング 力の指輪 かなり正直な感想

皆さまご機嫌よう。 最近このnoteを、自分が好きな作品の感想保管庫として利用したいなと思ってるこの頃です。 好きな作品を誰かと共有できるって素晴らしいですね。 今回は、Amazonプライムビデオで独占配信されている力の指輪についての感想です。 ついに始まりましたね、指輪の物語のドラマシリーズ。 心待ちにしていましたよ。 まだシーズン1で物語の序章ですが、シーズン2が来ないうちに感想をば。 例に漏れず、感想を書くからにはこのシリーズにもうるさいです。 指輪物語辞典なんて

スターウォーズ アソーカ6話 かなり正直な感想

皆さま、ご機嫌よう。 アソーカ6話の感想、話していきます。 遠い昔、遥か彼方の銀河系で・・・ 前回のアソーカ5話の感想で、 主にライトーセーバーバトルについてかなり正直な感想を書いたんですけど、自分は別にアソーカのドラマが嫌いなわけじゃないです。 寧ろアソーカが好きなので、良くやってくれたと思ってますね。 アニメシリーズの反乱者たちのその後も気になっていましたし、実写でこうして取り上げてくれてとてもテンション上がっています。 地味にチョッパー実写にテンション上がっ

スターウォーズ マンダロリアン かなり正直な感想

皆さま、ご機嫌よう。 スターウォーズのドラマシリーズ『マンダロリアン』のシーズン3が終わった今、長年のスターウォーズファンがこの作品について思ったことをかなり正直に書いていきます。 愛が強すぎるため、過激なことを口走るかもしれませんが、どうかお許しを。 皆さま。マンダロリアン、好きですか? 自分はこのドラマ、当初は全然期待してなかったんですよね。 EP7〜9の例がありますし、もう期待しないで見た方が傷つかなくて済むというのを学びましたので。 ただ、ディズニーにはロー

ハリーポッター かなり正直な感想

皆さま、ご機嫌よう。 『我、良からぬことを企む者なり』 今日は大好きな映画、ハリーポッターの感想です。 1.この映画について大作映画全8本の感想をまとめるということで、何から話せばいいのやら。 まあ自分はこの映画には、個人的にとても思い入れが強い世代なんですね。 ハリー達とともに大人になっていった世代と言いますか。 映画好きでこの映画を知らない方はそうそういないかもしれませんが、この映画の雰囲気は前半と後半で大きく変わるので、そうしたところも楽しみの一つだったりし

スターウォーズ アソーカ7話 かなり正直な感想

皆さま、ご機嫌よう。 アソーカ7話の感想話していきます。 1.新共和国ヘラの審問新共和国でのヘラの審問から始まりましたね。 マンダロリアンのギデオンの話が出てきました。 ギデオンがマンダロアでどうのと言っていたので、 時系列的にはマンダロリアンシーズン3と同時期の話になるのでしょう。 いよいよマンダロリアンの最新話と繋がってきましたね。 こういうのワクワクして好きです。 なんとここで、C3POが登場。 お久しぶりです。 レイアの代理で来た彼の活躍により、ヘラ

スターウォーズ アソーカ8話 かなり正直な感想

皆さま、ご機嫌よう。 ついに終わってしまいましたね。 アソーカ8話の感想話していきます。 1.スローン大提督の過去スローン提督の過去の話が出てきましたね。 モーガンとの話の中で、一人のジェダイに敗れた経験があるので侮るつもりはないと言っています。 ここは、アニメ反乱者たちの最終話で描かれたエズラへの敗北を指しています。 それが原因で望まない別銀河にエズラと共に飛ばされましたからね。 エズラとスローンの確執を表す大事な場面です。 2.ダソミアの刺客モーガンマンダ