見出し画像

シン・仮面ライダーを観た。

タイトルの通り、混雑を避ける為に今更シン・仮面ライダーを観に行きました!

自己紹介がてら私の説明をしますと
●昭和ライダー大好き(ほぼマニア)
●平成ライダーは龍騎、ファイズ、カブト、
  電王、ディケイドのみ履修

な感じです。
基本的には平成に取り残された人間ですが、
昭和ライダー命くらい大好きです。


ここからネタバレなので観てない人は避けて下さい。







実はネタバレ覚悟で評判をネットで見ていました。
ていうかパンフレット等は公式ウェブサイトにて
既に購入していました。

「残念」「がっかり」「期待はずれ」
「1号死ぬ」「The FIRST, NEXTの方がおもろい」
「可愛い浜辺美波を楽しむ映画」
「はいはい庵野庵野」「庵野ヲタしか楽しめない」
「専門用語多すぎて情報過多」etc...

「あーそうなん?」って思っていました。
私は原作の漫画版仮面ライダーを全て持っています。
1号が死ぬ事は原作に沿っており、詳しく言えば本郷猛の脳だけ残り、2号と共に戦います。



結論から言うと
「割と楽しかった」です。
観てすぐnote書いてて興奮してるからではなく、
割と楽しかったと思います。

The FIRST, NEXTと比べるのはお門違いで、
「うどんとそばとラーメンと冷麦のどれが好き?」
みたいなもんです。

確かに浜辺美波のカットはめちゃくちゃ多かったです。
でも多分視聴者に対する"説明係"だったと思います。

顔に改造された傷跡が浮かぶのも原作通り。
割と漫画版の原作に沿った作品と感じました。

1号が初めて見えた所は、TV版と全く同じ。

コンバーターラングや、
エナジーコンバーターの表現も良く、
1号の風力エネルギーを溜めておく装置として表現されています。
また、サイクロンを呼ぶ装置としてもしっかり作られていました。

そのサイクロンも、変形シーンはTV版と同じ。
でもまさか変身後バイク立ち乗りするとは思わなかったww
(バイク立ち乗りと言えば風見志郎こと宮内洋)
新サイクロンはめちゃくちゃカッコよかったです。

1号vs2号のバトルシーンで、1号は左脚を折ってしまいます。
そこは仮面ライダー収録中の藤岡弘さんのリアルを描いたんだと解釈しています。

知らない人が多いかもしれませんが、
仮面ライダー旧1号は9話辺りまでのアクションは、全て藤岡弘さんがスーツアクターをやっていました。

一文字隼人も変身前「お見せしよう」と言っていたシーンは、TV版のサボテグロン戦で初めて立花と滝の前で変身したセリフと全く同じ。
持ってるカメラもあのカメラ。

そして「技の1号、力の2号」と言われていますが、
2号の力はしっかり遺憾無く発揮していました。

終盤の終盤である0号vs1号では、
泥臭く寝技、マウントポジションの取り合いのような
執念を感じる事が出来た。

1号2号共にマスクから吐血シーンがありますが、
これはリアルを感じる事が出来て良かったです。

両腕が折れた2号が最後に頭突きをしますが、
"人間の"骨で硬い所が肘と額なので合点がいきます。
ここで蹴りではなく頭突きだったのが良かったです。

あとは音響。
「あーそうそう、ここでコレ流れるのよー!」
って感じで、全く悪くないどころか
めちゃくちゃ良かったです。

アマプラ限定のどっかの黒いライダー作品とは大違い。
曲の使い回しなんてしない。
サントラが欲しいくらい良かった。

エンドロールも「ナイス!」と思い一曲が過ぎると、
「やっぱそれよね!ナイス!」と、
TV版やマニアにとってはエンドロールまで楽しめました。


細かい所だと
●ケイはロボット刑事のK?
●キカイダー01?
みたいな、
特撮好きに「もしかして?」と思われる所があった。


ラストは本郷の仮面と共に、
新しいスーツとヘルメットを用意してもらうように
一文字が立花と滝に頼んでいて、
その結果、腕には1本線だったものが2本線、ヘルメットは新2号という
新仮面ライダーとなっており、
ヘルメットには本郷の意思と心がリンクしていた。

上記にも記載しましたが、ある意味原作に沿って
昇華していたと感じます。

また、2本線になったのは劇中で何度か出る
「辛いに一本線を足したら幸になる」
からなのでしょうか??

それとも本郷の意思を引き継いで
1本線を足したのでしょうか??





さて、悪い点を挙げるとすると

●本郷猛も一文字隼人もずーっと仮面ライダーのボディースーツのままだった、説明がなかった。着脱不可能なのか。
●折れた脚や腕が余りにも早く全回復している。
●アクションシーンが少なすぎる、すぐなんでもライダーキックで片付ける。CGの空中戦ばかりで、殴り合い蹴り合いするのがただの戦闘員ばかり。
●力の2号を表現するなら何故技の1号にしなかったのか。
●チョウオーグメントは何故仮面ライダー0号なのか。
  (スピンオフ作品を先に読まないと理解出来ない)
●緑川ルリ子は何故死なないといけなかったのか。
●プラーナはもっとしっかり説明して欲しかった。
  (プラーナは万物の生命エネルギー、サンスクリット語では風を意味する)
●ハビタット世界って?
  (プラーナを転送する別空間、地獄らしい)
●これもしかして続編ある?
  (コブラオーグメントの話で映画が終わるが、TV版はコブラ男あたりで藤岡弘が入院し、本郷猛は出演出来ず。また漫画版仮面ライダーも最終的には本郷が復活する)

くらいでしょうか??




「怪人(オーグメント)をたくさん出す事と引き換えに
戦闘シーンを削いでしまったのか?」
と感じてしまう。

もしくは、
「シン・仮面ライダーは戦闘シーンを最小限にして
人間模様を描きたかったのか?」
と感じてしまう。

私としては「戦闘シーンが雑」と感じ、
たとえ役者がスーツアクターをしてたとしても、
余りにも戦闘がなかったのが物足りないです。
仮面ライダーといえば戦闘ですから。

CGでお金をかけるくらいならば、
TV版のように肉弾戦で、最後にライダーキック
で良いと感じました。



偉そうな事は承知ですが、総括すると
星5がMAXだとしたら、星3.5
です。

4にはギリ届かない印象ですが、
楽しめた事には違いありません。

戦闘シーンを求めるのは欲張りでしょうか??
戦闘シーンさえ増えれば4.5までありました



ともかく、
グッズも買いましたし、フィギュアーツも買い、
一番くじのラストワンも持っているくらいです。

そして!
なんと!
仮面ライダーカードを開封すると……

まさかのキラカード
しかも新2号!!!

メルカリで相場を調べてみた所……
まさかの3万円超え!!!!!

これは売るつもりは一切ありません。
確かに相場は調べましたが、
これはお金より価値のある物だと感じています。


シン・仮面ライダー
原作とTV版が好きならある程度楽しめます。



追記
YouTubeのオリコンチャンネルにて続編の構想を漠然と持っているようで、庵野監督は一旦休んで、東映から要望が来れば制作に踏み切りたいとの事。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?