見出し画像

【売る方も悪いが】転載で儲けるについて【買う方も悪い】

皆さん、こんにちは。三度の飯よりマリーンズが好きな会社員、パスクチです。純日本人です。

今回の記事は、先日Twitterで見かけた写真転載についてです。前々から転載は見かけていたのですが、金銭のやり取りが発生する事案は初めてでしたので、注意喚起も含めて記事にしておきます。転載で金儲けするな。

前回の記事はコチラです。

経緯

①ロッテファンの方が、球場で撮った選手の写真をTwitterにアップ
②その写真をダウンロードして印刷、メルカリに出品するアカウントが出現
→出品リストには球団公式の写真も含まれていた

そんな事する輩が本当の存在するのか?と調べてみたら本当に出品されており、しかも実際に売り切れてました。

メルカリの民度、凄い。

転載について参考記事

グラフィックデザイナーのぱつこさんの記事がとてもわかりやすかったので引用してきました。

インスタは、影響力を増せばお金が発生するイベントがあるので、センスが良い画像を流用して、ハリボテのフォロワーを獲得しようとしたのだと思います。

1,000人から利益発生、フォロワー単価は1円ほどだったと思います。

転載について参考動画

私の大好きなVtuber「ぽこピー」の転載注意喚起動画です。
要約すると勝手にキャラクターグッズを作られてアマゾンで売られていた…という内容です。

金銭が絡むと普通では考えられないことが起こりますね。

自己防衛の手段はあれど

切り取られないように、作者のサインを挿入する方法もあるとは思いますが、仕事でアカウント運用しているわけじゃない趣味垢で、そこまでしないといけないのか…?という疑問はあります。

お金儲けがしたくてアカウント運用してる方は、スポーツ界隈で遭遇した事が無いので、自由に活動させてあげてくれ、という気持ちです。

結論「出典が不明な商品を買うな」

公式にお金を落とすのがファンとしての正しい形だと思うので、公式のオンラインストアを利用しましょうネ。

こちらからは以上です。

<参考動画>【野球観戦】ZOZOマリンスタジアムへ行ってきた【ビジホ飲み】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?