見出し画像

ポケモンカードは時間との戦いだ

こんにちわ。こんばんわ。おはようございます。

チーム菜々家 広報担当 あしゅーと申します。

福ちゃんが某感染症の影響で中止になりましたね。

私はもちろん、第6回福ちゃんに参加申し込んでいました。

が、残念ながら中止になったので、もちろん日曜日は暇になったわけです。

俺氏「ほんじゃ、ここはひとつ、noteでも書きますか」という気持ちで書きます。

前置きが長すぎると、#足湯ニキ前置きが長い とTwitterでRUDOさんからハッシュタグ付きで指摘されてしまいますので、手短にして。。。。

ここからはまじめにいきます。

今回、いわきシティリーグに参加してきました。

「シティリーグに関するnoteは書きません」とかいいつつ、実は書きたくなったので、書きます。

ただ、今回はシティリーグの結果報告ではなく、

1.時間制限について

2.ドロップについて

この2つの項目について、書き綴っていきます。


1.時間制限について

ポケモンカードゲームは25分という短い時間のなかで、あれやこれやとカードを出し合い、やりくりするカードゲームです。

25分の間に両者どちらかのサイド6枚を取りきる、もしくは山札のカードが0枚になった状態でドローフェイズが行われる、そこで初めて勝ち負けの判断がつくゲームです。

シティリーグのルールはとても厳しく、予選は25分の間に決着がつかなかった場合、25分経ってから後攻プレイヤーのターンが終わるまでプレイを続けます。

そこでもしも決着がつかなかった場合、両者負け扱いになります。

このルールを知らないままシティリーグに臨むと、少しトラブルに巻き込まれてしまう場合があります。

特にポケモンカードを始めたばかりの初心者の方は、そこのルールを理解しないまま、プレイしてる方もいると思います。(実際、私も初心者の頃は理解していませんでした。)

ですが、大会が始まる前のアナウンスで、ジャッジの人が丁寧に説明してくれます。シティリーグのルールをよく理解していないと、勝てる試合も負け試合に変わる可能性すら出てきます。

大会に臨む場合は、ポケモンカードゲームのルールだけではなく、大会ルールもしっかり理解して参加しましょう。自分もこれから十分に気を付けます。

話は変わりまして、シティリーグ当日、私は対戦のなかで「これは遅延行為をされているんではないか?」と遅延を疑われるようなプレイングをされてしまいました。

私はこの時点で、遅延行為はされたことは無く、対処の仕方が分からなかったので、「自分のプレイは極力早めにしよう」と心がけていました。

実際に遅延行為と疑われた場面は2種類あって、

A. 相手は山札を確認する行為に時間を割いていた

B. 私の山札をシャッフルする行為に時間を割いていた

この2種類でした。

A. 相手は山札を確認する行為に時間を割いていた 

お相手の方は、見た感じ初心者の方で、ポケモン通信やグズマ&ハラを使う際にものすごく悩んでいました。

悩む行為自体は仕方ないですし、最適解を見つけるのが難しいカードゲームなので、考える時間を設けたほうが私は良いと判断します。

ですが、考える時間にも限度があります。

上記で説明した通り、ポケモンカードゲームの試合は25分という短い時間のなかで行われます。

ですので、流石に考える時間で、5~10分使っているようだと、相手プレイヤーからの指摘も入り、その場でジャッジキルされる場合も少なからずあります。

今回私は、試合中の指摘は一切せず、試合後に指摘を思わずしてしまいました。気分が悪くなってしまったお相手のプレイヤーの方には本当に申し訳ありませんでした。

今後、私からの指摘ではなく、ジャッジを通しての対処をしていきます。

お騒がせしてしまい、本当に申し訳ございませんでした。


B. 私の山札をシャッフルする行為に時間を割いていた

私のスリーブが2重スリーブというのもあり、シャッフルがしづらかったのも原因のひとつでした。

だからといって、2重スリーブがすべて悪いというわけでもありません。

カードを守る、またはシャッフルをしやすいようにスリーブは入れるべきだと、私は思っています。

お相手の方は、シャッフルする際に、山札を2つに分け、2回に分けてシャッフルを行っていました。

この時点で、「僕のスリーブが分厚くて申し訳ないな」と思っていました。

試合は後半になるにつれて、山札のカードの枚数が少なくなり、薄くなってきます。

ですが、それにも関わらず、お相手の方は、後半になるにつれて、山札を3回に分けてシャッフルするようになっていました。

これは流石に遅延と疑わざる負えません。

ジャッジは呼びませんでしたが、もしもジャッジを呼んでいたのならば、ジャッジキルしていた可能性もありますし(正直ジャッジキルまではいかなくても、警告は入るかと思います)ただでさえ時間が押してるのだから、シャッフルくらいは早めにしたほうが私は良いと思います。

今回はこの2点に関して、お相手のプレイヤーに直接的に厳しくは指摘していませんが、以降この様なプレイヤーを見つけた場合ジャッジを呼んだほうがいいと、私は思います。

結果、この試合は時間切れで両者負け扱い

ジャッジを呼ばなかった僕の判断ミスでした。

プレイが遅かった人の責任もありますが、考える時間を設けているので、仕方ない事だと思います。

なので、時間を気にしながらのプレイを心がけていきましょう。


2. ドロップについて

もしも大会を途中で棄権、つまりドロップ(大会を途中で抜けること)があった場合、ドロップした選手と対戦していたプレイヤーのオポネントが下がってしまいます。(オポネントは大会の勝ち点みたいなもの)

ドロップをするのは個人の勝手ですし、何かの予定が重なって、大会を途中で抜けざる負えない場合があるかもしれません。

ですが、ドロップをすると他の人の勝ち点に影響が出たり、大会運営されているフロアジャッジの方の大きな負担となります。

できれば、ドロップはせず、予選だけでも最後までやりきる覚悟でシティリーグなどの大会は臨んでほしいものです。

おわりに

以上の2点について、深く書きました。

ポケモンカードゲームの25分はあっという間に過ぎ去ってしまいます。

私も25分は少ないな、と思っています。

ですが、プレイヤーひとり一人が協力して、プレイを円滑に進めなければ、大会運営にも大きな影響を及ぼす可能性もあります。

これから大会に出られる方や、大会のルールについて詳しく知らない方、ドロップをする可能性のある方は、もう一度考え直して大会に臨んでほしいです。

最後になりましたが、気持ちよくポケモンカードができるように皆さんで協力していきましょう。また、分からないことはその場でジャッジを呼ぶなどして、対処していきましょう。

最後になりましたが、Twitterもやっていますので、よかったらフォローよろしくお願いします。ポケモンカードやポケモン剣盾に関するツイートをしています。

Twitter @v_ol3

それでは、よきポケカライフを




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?