見出し画像

呪いを解け!意識から外すことが鍵🔑

「それ」を意識している以上、
「それ」はやってくる。

脳は否定語を理解しない。
「NO」から「YES」をイメージしていたら、「YES」ではなく「NO」に向かう。

「YES」だけのイメージで向かえばよろし。

例えば
「ガン」ならないために
「○○サプリ」を飲む。

これは、ガンになろう!と伝わっている。

知っててやってるとしたら、怖くない?😱

この場合「好きで飲みたい」ならオッケーなんだ。
この脳みその法則によってビジネスされちゃってるわけさー(笑)
知らんけど🙄

「好き」だからやる。
この単純なことだけで、よいのだってことなのだが、なかなか感情の底というか裏側と言うか、最初のそれが見つかってなかったりすると、やっぱりNOからYESになっちゃうんだけどねー。

そんなことすら意識から外すほど没頭出来ればパーフェクト💯

なんのこっちゃ(笑)

最近特に感じる。

・自己肯定感を高めよう
・否定しない
・ジャッジしない
・自分を愛そう
・やりたいことだけやろう
・やりたくないことをやめよう
・生きづらい


なんか色々出てくる。

これ、全部呪いか?
って思った(笑)

なんかね、向かおうとしてること自体違うくね?って違和感だらけー(笑)

日々違和感を探している、わたち。

自己肯定感を高めよう


自己肯定してなかったら、生きれてないんでないか?そもそもなんであげやなあかんねん?

否定しない

・否定したらあかんの?嫌なもんはいやゆろ?

ジャッジしない

・そんなん言うて、自分を常にジャッジしてるやん。ジャッジしてることにジャッジしてますやん。エンドレス〜


自分を愛そう


・自分のこと好きやなかったら食べたり寝たり出したりせーへんねんで。
自分のこと大切にする方法がわからんなってるだけで、愛してないわけないねん。

やりたいことだけやろう
やりたくないことをやめる、

・基本的にやりたいことしかやってないし、やらなあかんってことすら刷り込みやからこれは精査する必要あるね。

生きづらい

2月中頃に「わたしって生きづらい?」って知って、3月初めにADHD見つけてめっちゃ楽になってんけど、あれ?なんかただそれのせいにしただけやない?だからってあれこれ大丈夫になるん???

まぁまぁ
ハテナな日々。
4月はまじでうつうつしたねー

なんだろ、とにかく「今、自分は違うんだ」の思想から「とにかく抜け出したい!」って思って何かに取り組むのは、そもそも違ってる気がしてるのだ。

え?その求めは、必要なことか?
それらを求めてること自体「今自分のこと全否定してないか?」って思うのさ。

ダメってダメすることなんてこの世にないって思ってきたけど
唯一ダメなことは「自己否定」なんだよねー

受け入れようとしてるのに
それが出来ない自分を否定してるの(笑)
ブレーキとアクセルみたいやね(笑)

結果、今の自分を認め、受け入れてないんだから、いつまで経っても自己一致せずにぐるぐると生きぐるしいんじゃないの?

と、ここに辿り着いたのだ。


長々書いたが
どいつもこいつも「呪いの言葉」を吐くもんだから気持ち悪くなってきて、わたしが吐き出した(笑)


嗚呼、長っ(笑)


ほな!

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,021件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?