脳内を隅々と見渡してみる

何かしていても
浮かんでくる「過去」のこと。
すぐさっきのことから、しばらく前のことや、ずーっと昔のことやら。。

何を言って
何を行動したか
その結果がこーだった。

あーすればよかった
こー言えばよかった
こんな結果がよかった。


何がいけなかったのか?
あ、いや、もう済んだこと、気にしない気にしない。。。


でも、ぐるぐる🌀
ふとした時に、また何度でも。

書いては消して
消しては浮かんで。。。


そう。
気にしないと気にならないは違うのだ。


気にしないようにすればするほど
浮かんでくる。


逃げても、無理。
こんな自分からずーっと逃げてきた。

なかったことにして
消して消して消して消して消して

でも、炙り出しのように
人を場所を形を変えて目の前にやってくる。


もう。
逃げない。


そう決めても
さて、どうするんだ?



自分の中に「ある」、ちゃんと「在る」んだと自覚すること。


とは言え、なかなか🌀

で、さっき出た😆


そう!わたし、気になってます!


と、真っ直ぐ見つめること👀
もうね、脳内全部ガラス張りよ!

人からは見えないけどね笑
自分からね!
(見えても面白い🤣)


「気にしてる」と認める。

そー気になるよねー
ねーねーねーねーねー

で、なに?


何気にしてんの?
それ、食える?



爆笑🤣


脳内の暇つぶしはこれにて終了☑️



外側で何が起こっていても
わたしは、粛々と自分を整える。


なにかを願えば
それが「無い」と強く願うことになる。

脳はシンプルに出来ているらしい。
「在る」でよきかな。



夫婦の会話。

昨夜、あんなにお腹いっぱい食べたけど、朝にはお腹空いてるー


寝るのにも体力使うからねー


え?
寝てる間にこの体なにしてるん?
意識以外のところで、めっちゃ運動してるん???

と、ボケに近いわたしの反応笑

いやー
いったい、どんな消費?分解?
夫氏が「メンテナンス」だと言う。

なるほどー。
メンテナンスなのー。
凄いねぇ
こんなのデザインするって

生き物はなぜ、誰が作ったのだ?
なんか、ものすごーく不思議になって来たぞー。



夫氏が「行ってらっしゃい」する毎朝や、すれ違うたびに、少々のお互い痴漢行為がある笑

火打石を3度打って送り出すしたり。

いつ、何があって、あれが最後だったとなる日がくる。

毎回の別れが「あの時」になるかも知れないよねーと常に想定内で「一期一会」をする。


ま、これは自分が後悔しないためでもあるからして、美談ではない笑

あ、常に「目の前」の人について
常にこう言う気持ちでいるのだよ。
noteの中でもね。

だからこそ、感情的にならず、事実と真実と分けて受け止める。



はい、気になります!

と、したらね。
おかしなことに、目がメキョッとなり
そして


どーでも良くなった


のだ笑

脳内を隅々見渡して、この作業だな(笑)
隠れても、無駄だぜ(笑)

🦆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?