ただ質問しては怖がられ、嫌われる笑。面白がってやってるよねわたし(笑)

こんな言葉に出会った。
「正論のフリをして嫌がらせを言ってる」と。
その嫌がらせとはマウンティングともいうと。
更に、言い方の攻撃性を持っていて、あんた何にもしてないのにとか根底に思って発言してると。

爆笑してしまった🤣
そ、その通り〜!!
はい、根底に「あんたクソだねー」を秘めている。
いや、秘めてないんかないな、表に出てるから伝わるんだろうな🤣

なるほど、何度も「画像」で貼り付けられますね!
いつきさんありがとう😊

その話を帰宅の夫に言って見た。

「正論とはそういうもんやろ」と。

これまた爆笑🤣
そうなんや。わたしいつも言われる「正論すぎて心が痛い」って。


なんで心が痛くなるのかがわからんねんけどー
あーね、そこに理解が及ばないから「何で出来へんのかな?」って思った発言になって相手を追い詰めてしまうのかも?🧐


でもさ、出来ないことを質問されて「出来ません」でよくない?
わからないことを質問されて「分かりません」でよくない?

無理やり答えようとして、出来ないことを隠したり、知らないこと答えられないことを無理やり答えようとして隠すからややこしいことになるんちゃうのん?

出来ません、分かりません、どうしたらいいでしょうかね?
一緒に考えでいきましょう、でよくない?

何で、そこええ格好しようとするかな?

ほんなら、よっちゃ出番やで!って色んな人が関わって活躍できるんちゃうんかな?

排除
制限
囲い
自分たちにだけ都合のいい世界

これが作るのは「ぬるま湯」。

で、そんな場所によく呼ばれるわたし(笑)
と勝手に思ってる。
アンパンマンのように「たすけて」が聞こえるからさ。

そのたすけては「破壊して」何やけどね(笑)


破壊しないと構築できない。


そのぬるま湯はもうニンゲンのタンパク質と油でドロドロなのだよ。

それは石鹸にはならんのか?


え?そんなもので洗って綺麗になるの?
不思議な世界〜


チョキチョキ✂️

話がすぐ飛躍する(笑)

で、その攻撃性を持ったマウンティングトークの修正案として「そう出来ない人に同情して話せば安定する」と。

同情って何だろ?
モヤモヤ😶‍🌫️

これはムズイぞ。

あ、キャスティングをしているのはわたしでに立ち返ってみよう。
すぐ忘れるなー🧐

うずまきは「不透明なことが嫌い」なのだ。
あっちむいてこっち向いて違うこと言って自分を正当化する人が目の前をちょろちょろとしている。
都合のいいように悪口を吐いて、その人の立場を悪くして、自分は正義の人になっている。

このキャラ設定をして見ているこのドラマは何だろうか?
監督(わたし)は何を狙いにして、何を言いたくて制作しておるのか?


大体「気になる」系のことは
自分がやりたいことだったりするのだが、、、
何をやりたいのか?
悪口を言うことか?
人を陥れることか?

いや、その人に対して、今まさに実行中なんではないか?(笑)

薄々指の間から見て気づいているのだが笑
わたしがやめたら終わるんだろうか?
いや、エスカレートするだろうなー笑笑


何が怖くて?
何を守ろうと?

わたしには捨てるもんも何にもないけどねー
丸腰ですが、なにか?

ただ、質問するだけで怖がられ、嫌われるこの世界ってなんじゃ??

あくまでも、わたしは3歳児として質問するけどね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?