見出し画像

「ありがとう」で隠した本来の感情が吹き出してきたのだ。

コロナ罹患で心境が大きく変わってしまっった。

「ありがとう2万5千回」で感謝に傾いていたうずまき。
それはそれでいい感じではあった。

ありがとう効果は「他人がどうこう思おうが、気にならなくなる」に辿り着くことだと思うのね。

確かに、誰がどう言おうが、もうどうでもいい(笑)になってきた。

嫌われようが、仲間が出来なかろうが、わたしはわたしなんだと開き直りに繋がり、楽になったかも。

駄菓子菓子。
それはまるで「仙人」になりにいくようなもんで、事業も経済をも捨てることになってる気がするのね。

ま、結局自分が望んでるからそうなるのだろうけどね笑笑
なんせ煩わしいのだもの笑

ここ、人と付き合う設定が「合わせるもの」「自分の思いは二の次」になっているのだろう、しっかりと見つめて変えていかねば変わらないよねwww


でね、コロナ罹患で何が変化したかというと。
日び「人のために生きている」という事実が浮かび上がったと言うこと。
いや、知っていたけれど、どうやって辞めたらいいのか全く分からず、日々ベルトコンベア状態で決まった時間割で動いてしまってるのだ。

みんなそうなのだろうか。
ルーティンがある意味幸せで、それこそ至福で、奇跡なんだって、分かるよ、分かる。

本当にそう思う。
いきなり災害で日常が奪われるってね。
あちこちで大変な思いをしている人がいて大切な人が急にいなくなるって、、、。

「さっきまで幸せだった」ってことを思い知らされるなんて現象が起きるんだもんね。

大きなさいがでなくても、日々感じてますよ。
目の前に存在している「幸せ」は奇跡であって当たり前じゃないってね、噛み締めながら生きてるよ。
ほんと、ありがたい。


でもね、なんかね、無理くり起き上がって日常を「家庭」のために回そうとしている自分を見てね、、、。

追いかけるように自分も病気になって、わたしよりも寝込む日が多くて、それは「会社」に行くためにって特別でさ、なんか割に合わないって、わたしの奥底が叫んでるのね。


わたし自身、仕事で遅くなったとしても、家の仕事が全て遅々とすることなんて、誰も助けてくれない。

もし、自分だけの暮らしなら
時間割も自分好みでいいわけで、晩御飯だって「要らない」も言えるし「あるもので」でいいのさ。

なんで、夫いるの?
なんで、いつまでもあんたの世話を焼かないといけないの?

夫のことは大切であるのは確か。

でも、なんだろうか。
奴隷・家畜でいることに変わりはないんじゃないか?と、「ありがとう」で隠した本来の感情が吹き出してきたのだ。


わたしの
「人生とは?」の設定は「奴隷・家畜」だわ。

でた。
このセルフイメージ、見えていたのに、自覚に程遠かったな。

やっとでた。
いやん💕
おめでとう❤️

自分が「家畜で奴隷」だと設定して思い込みアプリ発動してたら、なにも変わらんじゃないか💕

ふふふ。

ここをまた掘り下げていこう。
今日は何もしないを決め込んだが、これらを自分に問いながら玄関片付けしよう。

3ヶ月先には、わたしは旅立てるくらいにスッキリさせるのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?