見出し画像

【FF16】ゴリ押しお兄ちゃん回遊録05

あの時は入れなかった地下牢からの脱出。感慨深いね。

ゴリ押しお兄ちゃん:オートスロー装備で回避しつつゴリ押しするうちのクライヴくんのこと。しょっちゅう範囲攻撃に引っかかるし自分の攻撃エフェクトで敵のモーションを見逃して殴られがち。
座右の銘は「死ななきゃセーフ」

今日もやっていきますわよ

ドレイクブレス後、フーゴの居城に潜入してボス戦前まで。

冒頭で焼かれなかった故郷の街が焼かれるイベント


物語冒頭で焼かれがちな故郷、FF16では焼かれたのはフェニックスゲートだったので無事に済むかと思いきや丹念に焼かれてた。


思ったよりデカかったチョコボ

そりゃもうクライヴくんもキレますわね。
一方のフーゴもフーゴでずっとキレてるんですがね。

よその玉座には座らない配慮? えらいね、と思ってたよ。

とはいえ、このイベントでベネディクタの仇がクライヴだと判明してよかったね。

でも首を落として最悪ラッピングデリバリーしたのはザンブレクなのでシドじゃないわよ。
そのあたり全然頓着してないけどもうちょっと気にしてもいいんだよ。

すわロザリス城で召喚獣バトルか、と思ったけど半顕現止まりだったよかったね。
それにしてもその玉座の間の地下の謎空間(なぜか蝋燭の明かりがついている)はなんなんだよ。

謎の男(どう考えてもアルテマ関連)も出てきて盛りだくさんイベントだったね。

サブクエに設定が詰まってる

見とくと本編の味わいがだいぶ変わる

定期的に発生するクエスト、単なるお使いとか討伐もあるけども、ちょいちょい「それ本編で言っとかなくていいやつ?」てなる設定が転がってるのでやった方がいい。

ベアラーの刻印の話とかさぁ…‥メスみたいなやつでひっぺがしてポーションぶっかければいいじゃん、て言ってたけど毒を刻み込んでて迂闊に傷つけると毒が回って死ぬ、とかうまく除去できてもしばらく激痛で苦しむ、とか全然知らんかったよ。なるほどね。

成功率はどんなもんなんかな……半々まで低くはないといいけども。せめて7割はあってほしい。

他に良かったクエストといえば「姫君のお針子」とか。
クリアしてみて初めてクエスト名の意味がわかる、という技が光る。
せっかく選んだんだからどこかで出てくるといいな〜。

その花アレですよね???

鎮痛剤クエストやってると本編のこのシーンで「その花ってさぁ……」という思考ができる。

それにしても母上がどんどんやばくなってくけど息子は傀儡っぽさ満点なので安心材料かな。ママのお膝で人形遊びする暇があったら勉強しろ。剣の稽古もしろ。お兄ちゃんともっと遊べ。

バイロン叔父さんの名前をやっと覚えた

めちゃくちゃ好きなキャラなんだけど名前が全然覚えられなくてぇ……アクティブタイムロアで「ああバイロンね、そうそう」と思ってムービー戻り1分後に「名前なんだっけバンドル? バンダル?…‥(アクティブタイムロア)はいバイロンそうでした」てのをやる。

だってさぁ……! クライヴが叔父さんって呼ぶから全然覚えられないんだもん!!!
という言い訳。

でももう覚えました。ほんとだよ叔父さん。

新エリア開放は楽しいね

砂漠だーーー!!! 温泉だ!!! ヒューーー!!!
バイロン叔父さんの大金持ちキャラとか悪役アピールとかやりての商人ムーブとか全部楽しい。ありがとう叔父さん。あなたがいて良かった。

酒場でジョシュアとニアミスした時はどうなるかと思ったけど、序盤でチラッと出てきたニンジン残すやつで示唆するのいい伏線〜〜〜。
砂漠の入り口で昔話に絡めてジョシュアの話をしておく周到さもいいね。

酒場の中だろうが娼館前の狭いとこだろうが容赦なく転生の炎使うクライヴくんにちょっと引いたりもした(お前が操作してるんだろ)。

新キャラ、ルボルもいい味しててよいね。
これからもよろしくね。

ところで叔父さんと風呂に入るイベントは?
たまには湯上がりプリプリ卵肌のクライヴくんが見たいよ。

顔がいいのでストラスが映える

黒装備のいい男と白梟、映えないはずもなく……。

さ、フーゴがクリスタルコアで待ってるので、さっさと挨拶に行こうねトルガル。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?