見出し画像

【Minecraft】Fabric ModをNeoForgeで使う方法【Sinytra Connector】


Minecrafterの皆さん、こんにちは。

なんでこのModはNeoForgeに対応していないんだ…!

ってよくありますよね。特に最近の便利系ModはFabricのみの対応が多かったりします。今回はそんな長年の悩みを解決するであろうModを紹介します。不便なことは全てModで解決しましょう。


サーバーによっては使用が禁じられているModもあります。Modの使用は自己責任でお願いいたします。




Sinytra Connectorとは

今回紹介するのはSinytra ConnectorというModです。Fabric ModをNeoForgeで動作させることを目的とします。

1.20.1のみForgeに対応していて、1.21以降はNeoForgeをサポートします。NeoForgeは1.20.1であればForgeとの互換性があるので、1.20.1のForge版も使うことができます(1.20.2以降、Forgeとの互換性はなくなりました)。

Connector Extrasというアドオンが存在します。レシピModのアドオンをサポートするなど、対応Modの幅が広がります。


代表的な競合

  • Amecs API:1つのキーへの複数の操作の割り当て、修飾キー(Alt、Control、Shift)を含めたキーバインドはConnector Extrasによって移植されています。キーバインドの検索が必要な場合は別途ControllingなどのModを導入しましょう。

  • OptiFine:言わずもがな。

  • SodiumSodium 0.6.0-beta.1で正式にNeoForgeに対応しました! 0.6.0以前のFabric版では競合します。

その他競合については日夜ここで議論されています。


導入方法

通常のModと同じようにmodsフォルダに導入します。前提ModはForgified Fabric APIです。本家Fabric APIの導入は必要ありません。

Fabric Modもmodsフォルダに置きましょう。前提Modがある場合はそれらも導入します。前提ModがNeoForgeとFabricどちらにも対応している場合(Cloth Config APIなど)、NeoForge版を導入すれば問題ないです。


対応Mod

折角なので過去の筆者の記事で紹介したModの中で2024/09/02現在、Connector経由で動くものをピックアップしたいと思います。

Armor Chroma for Fabric / Auto Clicker / Blur+  (Fabric) / BobbyChest Tracker / Continuity / Held Item InfoInventory Tabs / ItemSwapperLambDynamicLights / Litematica / MiniHUD / No Hotbar Looping / Respackopts / Show Me Your Skin! / Stack to Nearby Chests / Status Effect Bars / Tweakeroo / uku's Armor HUDZoomify

こんな感じで、本当に沢山のFabric Modが使えます。


NeoForgeでOptiFineを再現

例の如くOptiFineは競合しやがるので、1.21のNeoForge環境でOptiFineを再現してみようと思います。Fabulously Optimizedの真似事ですね。

実際に動作確認しました。太字はConnector経由で動作しているModです。

Embeddiumを使う場合→Reese's Sodium Optionsは不要
RyoamicLights→1.20.1ではLambDynamicLightsを推奨

未対応Mod

  • MoreCulling:樹

  • OptiGUI:カスタムGUI、1.20.1では動きました。

  • CIT Resewn:カスタムアイテム、2024/09/06現在、1.20.5以降CITは使えません(詳細)。1.20.1ではForge CITが使用可能。


終わりに

今回の記事はいつにも増して読みにくいかと思います。すみません。

直近でSodiumがNeoForgeに対応したというビッグニュースが舞い込んできたので、記事を書かずにはいられませんでした。ちなみに今後のSodiumではIndiumが不要になるみたいです。

ConnectorでModder達の負担が減り、更にMod開発が繁栄することを願っています。

記事に対する質問、要望等あれば気軽にコメントしてください。ではまた。