見出し画像

赤いシリーズ・ニコン話

ニコンイタリアン三兄弟といえば


ニコンF4、F3、EMをボクは思いつく
ジョルジェット・ジウジアーロのデザインはまずF3で有名になったが
ほぼ同時に発売されたEMのデザインも同じデザイナーなのだ
全体のラインはいいデザインだ当時評判はよかったようだ
その後のニコンのカメラはフィルム時代の物も
”赤”のデザインアクセントをミラーレス以外のデジタル機は
踏襲している、今年であったニコンF60もそうだ。

画像1

しかし当時「赤いライン」については社内では一悶着あったそうだ
「40BF(社内で開発中のF3の型番)と、チビッチャイのがでるんだな」
と呟いていた父が
「小さいのに更に赤なんか使うとおもちゃっぽくてイカン
なんていう奴らもいたんだろうなぁ〜」
と、直に設計とかには関わってはいなかったが
当時の大井工場の第ニ材料課に居た父が
噂話を耳にしたのか、社内報の’光友”を見て呟いていたのをおもいだした。

最後”窓際族”的であった父が
少なめの退職金を家族に遠慮してか
ニコンF3でなく定年の記念にとEMを買っていた


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?