計画は立てて終わりではない

こんばんは

昨日は、丸山莉奈コーチとの継続コーチングの日でした。私は今、自分の立てた目標を達成する為に行動計画を立て、実行している最中です。そして、コーチングの度に何度も練り直しを続けています。

今までだったら、目標計画は立てて終わりだった。そして、それを振り返ることもありませんでした。

目標を立てたら、出来るまで決めたことをやり続けて気合いで乗り切ろう!と決意するのですが、気合いに頼ると必ず挫折をします。←(いい加減学習してほしい自分のパターンです。笑) そこには、”もっと頑張りたい!” ”早く結果を出したい!”という焦りの気持ちから来ていると思います。

だからこそ、具体的な行動計画を練る為には『優先順位をつけて、本当に大事なこと、そして出来そうな小さなことから始めることが大切』だと学びました。

”あれもこれも、出来ないよ。そんなに器用じゃないでしょ!”ともう一人の冷静な自分の声が聞こえてきます。。。

『行動計画は一度立てて終わりではなく、行動しながら振り返り精度をあげていく。』

そうやってアップデートをしていくと、本当に大切な事だけにフォーカスが出来るので、やることはシンプルになっていくと実感している最中です。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?