見出し画像

洗濯機!ウルトラファインバブル洗浄W!

こんにちは!

今まで使っていた日立のビッグドラムスリム、我が家では乾燥時に下水の匂いが上がってきたり、洗濯→乾燥が終わりドアを開けると洗濯物がぺちゃんこのまま槽に張り付いてパリッパリになっていたりと、なかなか相性がよくありませんでした。

それでも、いろいろと工夫してみてなんとか7年くらい生活を共にしてきました。

7年は長かったなぁ。がんばった、私。

最近、脱水がうまくできないな。と思ったのが始まり。

あと10分と表示されていてもそこから1時間かかり、さらにエラーが出る。洗濯物をネットに入れると、必ずエラー。わざわざネットから出して脱水。手間がかかりすぎて、これならベランダに置いてあるコンパクト二層式洗濯機の方が時短だ。

早く寝たい時も、そもそも洗濯→乾燥のシステムがうまくいかないから洗濯が終わるまで待つしかない。でも、終わるのに何時間もかかる。。。のループ。

それと、洗濯物が終わったタオルを乾燥だけ回して外出して帰ってきた時。

部屋の中に充満する下水の匂い。めっちゃクサイ。ドアを開けて、子供たちとオエっとなっちゃう。もう不満を書けばキリが無いくらいめちゃくちゃ苦しめられました、日立の洗濯機には。

どうしても高額な買い物だから、洗濯機欲しいなぁと言いつつも先延ばしに…なんて考えている時に夫が生活に必要なんだから買い換えるべき!と後押ししてくれて最近の洗濯機のリサーチに家電屋さんへ行きました。

日立は絶対に除外。評判がいいのはPanasonicだった。姉もPanasonicを使用していて特に問題ないと満足しているようだった。

候補に上がったのは、Panasonicと東芝。

40度洗いや60度洗いができて、しつこい汚れに対応できる!

Panasonicは最上位機種しかタッチパネルはついていなかったけど、タッチパネル必要かな?東芝はドラムならタッチパネル。前回のモデルはタッチパネルの不良が多かったみたいだけど、今回の機種は改善されているみたいで安心。じゃあ、タッチパネルでもいいかも。直感的に操作できそう!Panasonicの最上位機種より一つ下の機種は、タッチパネルなしの高機能ドラム。

そうなると、値段を比べた時にやっぱり東芝かな、と。

ウルトラファインバブルがついていることも後押し!

私はミラブルのシャワーヘッド買って取り付けていて。実は、全く効果は不明なんですけど、続けて使っています。家族は、ミストは寒いと言って使ってくれません。

そのウルトラファインバブルが、洗濯機についているってことが本当に魅力的でした。

普通のお洗濯でも汚れが落ちやすいですよって言われると、やっぱりそっちがいいなって。油の酸化臭なんかが、日にちが経つと匂ってくるんですが、それも軽減できるようで。

最近は布のマスク、しばらくつけてなくて久しぶりに着けると、お洗濯してるはずなのになんだか臭くて。それも気になってました。

やっぱりこれだ!東芝だ!私が独身の時から愛用している紙パック式の有線掃除機はもう20年くらい調子いい。信頼の東芝!

ついに我が家にやってきた!

洗濯機、半導体不足?Panasonicの工場燃えたかなんかで品薄状態が続いていて。

東芝も5週間は待ってくださいと言われていたのですが。

娘と一緒に洗濯機を買いに行ったら、1週間で設置できると言われてとても嬉しい!手続中に、娘が洗濯機を見て回ってて、

『お母さん、シャープの洗濯機がすごいよ!見た目もいいじゃん!』と。

え〜せっかく悩んで決めてきたのに?!シャープのドラムをプレゼンし始める10才の娘。負けずに東芝で決めたのでした。

前の日立の洗濯機はビッグドラムスリムというちょっとカクカクしたデザインだったので、新しい洗濯機も見た目はあまり変わらず。気持ち大きいらしいけれど、誰も大きさのことには気付いていない。

シンプルでいうことなし!タッチパネルの操作もいうことなし!

肝心の汚れ落ちは…?

あまり激しく汚れることがないんですが、下の娘はまだ靴下が汚くなるんですよね。幼稚園で上履きを履かずに歩いてるのかな?その靴下の黒いのが、いつもより(前より)きれいに落ちているなぁと感じます。

あと、生乾き臭がない。たまたまかな?タオルやパジャマ以外は乾燥にかけずに干してます。いつも通り。でも、生乾き臭は少なくなったと思います。感じない。

1年以上前の食べこぼしで汚れた(洗ったけど落ちなかった)子供の白いシャツを60度洗いで洗ってみましたが、それは落ちませんでした。さすがに1年以上前のものは無理か…。(もしかして、40度つけ置き洗いのほうがいいのかな?)ちょっと残念でしたが、これからはウルトラファインバブルでその日の洗濯できれいにしてくれるはず!

あとは、マスクの酸化した油の匂い。これは洗濯して保管してみてます。今のところ、嫌な匂いはしていません。(2週間くらい)

なんとなくきれいに洗えているって思えて、洗濯が気持ち良くて。

とにかく静か!

もう一つは、すごく静か。

日立の洗濯機もこんなもんだろうと思っていたけど。

洗濯中はサニタリー室のドアを閉めるだけで本当に静か。洗濯機を回してるのを忘れるくらい。

乾燥の音がうるさいとレビューにありましたが、日立よりかなり静か。優等生。日立は、風アイロンというビュンビュンする乾燥なので(これが下水の匂いが上がってくる原因とも言われている)うるさかったです。

たくさん悩みが改善

その他にもたくさんの不便が解決して、生活のQOLは爆上がりしました。

乾燥時の下水の匂いは全くしなくなりました。長年の悩みが解決。

洗濯にかかっていた時間も、表示の時間通り終わってくれるからストレスなくなりました。

乾燥機かけた後のお掃除も楽々。パッキンの部分を拭かないといけないのは変わらずだけど、乾燥フィルターはプッシュでぽんですぐにきれいになります。というか、こんなにほこり出るのね?!前の日立の洗濯機はこんなに埃キャッチできてなかったな…どこにいってたのだろう???


私の洗濯機買い替えは、大成功に終わりました!

いろんなものを洗濯したい!!!

ぜひ、皆さんも!東芝のウルトラファインバブル洗浄、おすすめです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?