見出し画像

:0135 人脈を広げる

「仕事がほしいなら人脈を広げなさい。偉いひとにごまをすりなさい。」
デザインの師匠に言われたことがある。

お金に限りがあるから交通費だけでも出し渋る。
お出かけ先で誰かとすぐに仲良くなることもない。
インスピレーションには出会えるが、人に出会える気がしない。

デザイナーとして

redesignerのデザイナータイプ診断

クリエイター・・・
細部までこだわったクリエイティブや作品を生み出すことやバイネームで仕事ができる人材を目指すタイプ。

ミッション遂行・・・
身近な人のために与えられた仕事を着実に遂行し、期限やルール、品質を重んじるタイプ。

③ジェネラリスト・・・
デザイナーという職域に限定せず、事業推進するためなら何でもこなすことができる越境タイプ。

④スペシャリスト・・・
自身の専門領域に自信があり、期待を超えたアウトプットを生み出すことができるプロフェッショナル。

⑤スタートアップ・・・
スタートアップタイプの方は、与えられた仕事をするのではなく、自ら仕事を作っていくことを好むタイプ。

⑤チームプレイヤー・・・
チームの生産性を上げるための活動やカルチャー浸透のフェーズで力を発揮できるタイプ。

趣向がフリーランス!

企業勤めに必要なスタートアップやチームプレイヤーが低い。人に興味を持てないからこの結果である。外に出ると必ず人はいるが、話しかけたいと思ったことはない。スマホがあるから迷わず誰にも聞かずにひとりで歩けてしまう。

人脈の兆しは見えない。デザインは見える。詩も見える。人の作品を褒めていたら、それが人脈につながるのだろうか。人脈の兆しは見えないが、面白い真摯な作品がある兆しは見える。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?