V名人戦の参加のご報告と応援に対する御礼

ご挨拶

こんばんは。うーたです。
本日は掲題のV名人戦について記載したいと思います。
御礼をお伝えすることを目的としているのでいわゆるネガティブな内容はございません。ごめんね。

第6期名人戦について

第6期の名人戦の運営様より2023年6月4日にCH登録者数100名以上のVtuberを対象にVtuberによる将棋大会が開催される旨の案内がありました。
2023年5月20日にVtuberとしてデビュー私は当時CH登録者数25人ほどでした。今期は見送りも、、、と考えましたが、後述の理由で締め切りギリギリまで頑張ることに決めました。

ご協力の御礼

結果としてギリギリにCH登録者数100人を達成し、参加できることになりました。
正直心身共に苦しい時期もありましたが、配信でのコメントやコラボ、参加型にお越しいただき配信を盛り上げてもらったこと、Twitterのいいねや拡散も活力となって最後まで諦めずに取り組むことができました。
この場をお借りして御礼をお伝えしたくNoteのアカウントを作りました。

本当にありがとうございます!!!!!

自分の将棋でV名人戦を少しでも盛り上げること、成長した姿をお見せすることでお返しできたらと思います。

V名人戦を目指した動機

一応書いておきますが、ここは読まなくてもいいです。
参加を目指すか決めるに当たって「V名人戦とは?」を考えました。
運営様のお考えとは異なる可能性もありますが、その点はご容赦ください。

私としては「配信者による将棋大会」と理解しています。

当然のことのようですが
【配信者の大会である以上、「自分が出たい!楽しみたい!」より「視聴者に楽しんでもらえるか」】
という点で参加を目指すかを考えました。
(もちろんそれが一致していることがベストですが、、、)

私は普段の配信で友達対局→悪かった点を教えてもらうというスタイルで将棋配信をしています。
この「V名人戦とは?」と「配信スタイル」を鑑み、「強くなった姿を自分の視聴者にみて楽しんでもらいたい」、「ワシが育てた!と視聴者に自慢してほしい」という気持ちで参加を志しました。

小学生のピアノの発表会みたいなものです。

最後に

というわけで不甲斐ない将棋をささないように頑張ります(61金とか)。

CH登録者数100人を目指している間、視聴者に楽しんでもらっているか、延々と考え続けました。
今回の経験は今後の配信にも活かしていきます!
V名人戦に出るためだけにVtuberになったわけではないので、色んな方々に楽しんでもらえるようV名人戦以外の配信も頑張っていきますので、是非お楽しみに!!!!

改めましてご協力ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?