見出し画像

VTuberにおけるアイデンティティを考える

今日も今日とて、お疲れ様です。
うつつです。
VTuber活動ってどんなことするの?#04です。

「いつ配信復帰するの?」って言われたので、超特急で記事を書こうと思います。
(実はこのシリーズを書ききったら始めようと思っていたなんて言えない…)

多くのVTuber活動の準備があると思いますが、今回は就活前の自己分析みたいな自分探しをしていく記事になります。
うつつは3歳なので自己分析とかよくわからないんですが、そうだと思っています、はい。

うつつなりに自己分析をして、配信活動を豊かにできたらいいなーーー!!!って思ってこの記事を書いていますので、ぜひ皆さん、スキボタンを押してください
そのスキボタンで救われる命もあるんです!!!!



今日のテーマはこちらの記事を参考にしています!↓
自分探しに「アイデンティティ」を知る必要があるようです。


アイデンティティとは?

難しいことは辞書で調べよう!
ということで、アイデンティティがどういう意味かわからない人はこちらを読んでね。↓

うつつも正しく言葉にするのが難しいけれど、「うつつはうつつであること」「うつつをうつつたらしめる事象」みたいなものだと思っています。
上記の記事を書いているkentaxさんは、

アイデンティティとは、自分が自分であると自覚を持つこと、自分自身が何者なのか、また社会や他者から認められているという感覚もアイデンティティと言えます。

【自分探し1】自分だけのアイデンティティを生み出そう『VTuberノート』Vol.3
2022.12.21

とのこと。
難しいけれど、自分探しには必要なことですね。
自分が自分である、という感覚を探していくためには自分のジャンル等を明確にする必要がありそうです。

kentaxさんはこの後に「見える化しよう」(視覚化、可視化)とのことでした。

見える化しよう!

見える化することで、自分が楽しいと思いつつ、自分に適切な活動方針を見極めようって話ですね。
ここはうつつの好きな「マインドマップ」か「KJ法」で試したいと思います。

マインドマップもKJ法も、思考をまとめる一つの手法ですが個人的にとても好きなので重宝しています。

マインドマップ↓

KJ法↓

考えをまとめないと頭の中でぐちゃぐちゃになって疲れてしまうので、こう言った手法でアウトプットするのが一番モヤモヤ解消に有効です。

時間があればKJ法にしたいところですが、付箋が見つからないので今回はマインドマップにしようと思います!
マインドマップの本は比較的どこでも手に入れられるので、メル◯リなどで探してみてくださいね。

マインドマップのやり方は超簡単。
真ん中に今回のテーマを書いて、そこから放射線状に思考を広げていく。
毛細血管のように先っぽはどんどん細くなって細分化されていく。
逆に中心は太い枝が描かれて、そこが大きなテーマになる感じ。

早速書いてみました。

iPadのpagesで作成してみた

書いてみると結構出てきますね。
ここからさらにkentaxさんのおっしゃっていた内容に沿って考えていくと、

行動して楽しかったことを書き出したものを以下の3つに分類します。 『Thinking:問題を解く、計算する、戦略を立てる』『Communication:人と会う、話をする、交流する』 『Leadership:物事を自分で決める、世話をする』

【自分探し1】自分だけのアイデンティティを生み出そう『VTuberノート』Vol.3
2022.12.21

楽しかったことをさらに分類するようですね。
ただこれまでの楽しかったことをマインドマップに記載した内容を見て見ると、かなり分類が難しそう。

ゲームだと、攻略することが好きなので、恐らく「Thinking」になることが多そうです。
攻略する以外に交流もすることがあったので、Communicationの側面もあるにはあるのですがメインではないですね。
雑談配信は「Communication」かな。
noteなどの記事作成やSNS更新などは、「Thinking」でいいのでしょうか。
記事を書いて誰かの役に立つように努めるという意味では、「Leadership」にも近い気がします。
大会運営は全部に当てはまりそうですね。
計画も立てるし、大人数で交流もしますし、物事を自分で決めると言う項目にも当てはまる気がします。

ここまで見ていると、Thinkingが多そうですね。
次点でCommunication、そしてLeadershipのように思えます。
人と関わる機会が多いのはとても楽しいのですが、私自身何かを考えている時間の方が普段から多い気がします。
考えるよりもたくさん実行した方がいいので、Leadership性が低いのはちょっと残念な気も。。。
元々性格上何かを考えることは好きですし、この記事もその一環ではあります。
記事作成は私にはぴったりのようです。
と言うことはThinkingに当てはまる項目を積極的に選ぶようにするといいと!!

Thinkingに当てはまる項目

うつつの性格上、考えることが好きならば「カードゲーム」はピッタリと言うことになりますね。
あれは人をお世話するゲームではないですし…
強いて言うなら交流する視聴者参加型企画だとCommunicationの項目に当てはまりますね。
ランクマッチなどでレートを上げると言う配信はThinkingの項目です。
うつつにとってデュエプレやハースストーンは実はぴったりのゲームだったのかもしれん。。。

大会など企画を考えて実行することも計画性があることですので、こういったイメージしたものを大きく表現することはとても楽しかったです。
ぜひ今後もイベント企画をして楽しく配信していきたいので、ぜひ皆さんに参加してもらえるようなものにしていこうと思います。
Thinkingが考える以外にも計画すると言う意味を含むなら、こういった計画的に復帰の準備をすることがうつつには必要ですね。

ビジュアルや配信画面など

ビジュアルに関してはママ(デザイナー兼モデレーター)とかなり綿密に決めたデザインなのでこれを変える予定はありません
デザインは本当に気に入っているし、それだけじゃなくてうつつにとってママは最高に尊敬できる相手で、こんなに人に対して正直でそして適切な言葉をかけてくれる人いないんじゃないかなって思っている最高のママです。
なので私はデザインに関しては全く問題ない、最高の状態。
むしろママのためにも人様に失礼なことしちゃいけないって思うし(特に著作権とか権利を侵害するようなこと)、ママの頑張ってくれたことに応えるためにもうつつも頑張ろうって思える。
うつつとママの関係は普通のVTuberのママとの関係と違って、最高のバディだと思っているので、この関係のまま、このデザインのまま次に進めたらいいと思っています

配信画面に関して、実はそこまでこだわっていません。
確かに配信画面は視覚的要素でとても大切な項目だと思うけど、第一印象を良くする以外にあれこれ追加する必要はないと思っています。
他の人の配信も参考にしてはいますが、必要以上に凝ったことをしても結局魅せるのは配信内容なので、うつつの配信を楽しませることができる内容でトライしていきたいと思っています。
ただ、「翻訳機能」に関しては色々追加したいと思っています。
これは私のいつも使用しているゆかりネットコネクターと言うアプリケーションを利用するため、今後お話しする予定ですがメチャクチャ便利です。
うつつの言葉の字幕と、瞬時に翻訳した字幕をつけてくれる最高のソフトウェアです。
これだけは配信にてこだわっているポイントですね。

最後に

サクッと書くつもりがいつもの如く長くなってしまった。

振り返れば振り返るほど、自分が何が好きなのか、何を得意としているのか、イマイチ自分で理解していなかったことに気づかされました
自分の性格だけでなくて、考え方も見直していく必要があると思いますので、皆さんも必要以上にアンテナをしっかり立てて必要な情報と適度な見直しをして改善していきましょう!!

またサクサク次の記事書いて復帰するぞ!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?