見出し画像

【Shadowverse】ロキサスエルフにおけるワンダーコックの枚数は…

どうも、うつせみです。
今日はロキサスエルフにおけるワンダーコックの採用枚数についてのお話です。

私自身は3投派ですので3枚採用する利点とその様に考える理由をお話し、2枚採用した時と3枚採用した時の相違点などを交えながら色々考察していきたいと思います。

私がワンダーコックを3枚採用する理由

ロキサスエルフにおいてワンダーコックの役割は荒野の休息とナチュラルマナをデッキから引いてくることです。
この2種類はロキサスを軸としたコンボに必要なパーツであるため、ロキサスエルフが作る強固な盤面を形成する上でとても重要なパーツです。

3ターン目にワンダーコックを置き、4ターン目に荒野の休息+αの動きをするというのがお決まりのムーブであり、これをすることが出来ればロキサスが絡んだコンボに繋がりやすいという訳です。

では何故私が3枚採用派なのかという話をしていきたいと思います。

まずそもそもの話、ロキサスエルフは安定した上振れを目指したデッキです。
それはつまり初動から及第点以上の動きをすることであり、3ターン目ワンダーコック、4ターン目荒野の休息+αの動きはその及第点のラインになるわけです。

3枚採用することで、マリガン及び3ターン目までに引き込める確率は高くなり、ワンダーコックを3ターン目に着地すれば自ずと4ターン目の動きが決まるというのもとても魅力的であると言えます。

確かに3枚採用した場合、サーチ対象である自然カードを他に引いていた場合の圧縮性能は弱くなり、場合によってはハンドで腐るカードになると思います。
しかしロキサスエルフでその様なトップ頼みの運だけゲームをするのは個人的にはナンセンスだと思います。

堕落の決意による2ドロー効果、10PP以降のナチュラルマナの2ドロー効果などを駆使すれば終盤でも潤沢にハンドは使えますし、他にも優秀なドローソースを抱えていられるロキサスエルフにおいてはそもそものリソースの面で負けることはそこまでないはずです。

私はワンダーコックを初動の札と考えているため、そもそも初動が引けないと話にならないと思っており、3枚採用を推奨しているという訳です。

ワンダーコック2枚採用のメリット、デメリット

しかし、世の中には2枚がいいという人も一定数います。

まずメリットですが自由枠が増えることが挙げられるでしょう。

現在のロキサスエルフにおける自由枠はテンプレートな構築で2枠と言われています。
この自由枠にはドローと除去を両立でき守護であるエルフクイーンや、更なる自然枠であるフェアリートレント、乗り物関連の自由なる冒険者などが採用されており、この自由枠を増やせるのであればトップの期待値を上げることができるでしょう。

また更に2枚採用に留めることで、ハンドでワンダーコックが腐ることを防ぎやすくなるのでこの点からもトップの期待値を上げることができます。

先程も言った通りロキサスエルフは安定した上振れを狙うデッキであるためこういったところで安定した上振れを目指すのはなんら間違いではありません。

しかしメリットのみで終わるのなら全員が全員2枚採用がいいと言います。
しかしそうならない…つまりデメリットもあるのです。

1番大きいデメリットはやはり初動であるワンダーコックを引き込める可能性が下がることです。
3ターン目までに先攻で見れるカードは40枚のうちの9枚。
デッキに3枚あるか2枚あるかでは引き込める可能性が全く違います。

某TCGでは初動の動きは8枚が安定と言われており、Shadowverseにおける初動は1-3ターンの間である以上、少なくともこの間にカードを1枚はプレイして次のムーブに繋げる必要があります。

この初動の重要さが分かっている人は3枚を推奨すると思います。
どんなに強いカードでも引かなければ意味が無いのです。

また自由枠のフェアリートレントは自然カードであり、ワンダーコックのサーチをブレさせる可能性があるのでワンダーコック2枚では採用しづらく、別のカードを自由枠にせざるを得ません。

自由枠というのはその構築にプレイヤー独自の味を出すものであり、また環境に対してのメタカードだったりを採用したりする枠でもあります。
その自由枠の枠に採用できる種類そのものが減るというのはかなり痛手なところです。

まとめ

以上の理由から私はワンダーコックは3枚採用を推奨しています。

そもそも引けないと初動も何もないですからね。

必ず3ターン目までにワンダーコックをハンドに引き込めるのであれば2枚採用がいいと思います。
そりゃハンドに腐る札を抱えておくよりかはトップでの期待値が高いカードを引いた方がいいですもん。

ただ毎試合毎試合必ずワンダーコックが引き込めるプレイヤーというのは存在しませんから安定した上振れのためにも私は3枚採用したいと考えています。

ワンダーコック引けなくても荒野の休息とナチュラルマナ引いたし良くない?などと考えている人は論外です。

この記事で何度も使ったトップの期待値という意味をなんにも分かってないんだと思います。

荒野の休息とナチュラルマナをハンドに揃えるのにワンダーコックを使用した場合とそうでない場合を比べてみてください。

ワンダーコックを使用した場合はワンダーコック1枚で自然2種をハンドに加えられるのに対し、使用しなかった場合は2枚引いて2種をハンドに揃えることができます。

ワンダーコックを使ってアクセスした場合は1枚しか使ってませんから条件を同じにするべく次のドローも数えてみると2枚引いてデッキのカードを4枚見たということになります。
対して使わずトップドローだけで2種にアクセスした場合は2枚引いてデッキのカードを2枚見たということになり、単純に考えても倍の差がそこで生まれています。

この違いがわからないのであれば多分この記事を読んでも意味ないと思います(辛辣)

ということで簡単にまとめてみました。
今回あまり推敲も出来てないので文章ガタガタですが、伝えたいことは書けたかなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?