見出し画像

ととのえ茶会02


に初参加させていただきました!
大雅さんのイベントです。
昔授業で受けてその当時は興味がなかったため
ほぼ初心者に近い。
終わりに感想言う時
うまくお伝えできなかったためここを使わせていただきます。

参加後コーフンで眠りたくなくなった。
あまり寝てないが翌朝スッキリ目が覚める。
身体が軽く、むくみが取れてる。
目がキリっと上がり、フェイスライン、ボディーラインが引き締まってる。全身の細胞がキュッと上に。すごい!
それにお肌が艶々!
最近揚げ物が多かったから改めて食事の大切さを痛感する。
私は昨日のお茶会ですっかりととのえられた。



DH牡牛座♉️には嬉しい
・美味しい
・気持ちいい
・美しい

五感が満たされるー!!

そんなお茶会🍵✨

参加した理由は
最近変化がなく
安全地帯から少し離れて新しい挑戦がしたい。
茶道に興味があったのと大雅さんの料理と均整体受けれる内容であること。
おそらく少人数かな?お茶会なので落ち着いてて静かめかな?と予想してチケット購入。

はじめてお会いした大雅さんは
自分を生きてる方ってこんな感じなのかな。
肚で決めたこと有言実行されてるような
落ち着いててどしっと安心感があり
和服とお洒落な髪型似合ってて素敵でした。
さらっと優しい方!
ザ水瓶座さん♒️
ぼそっと考えさせるようなことをおっしゃる。

ここから先は少しだけお茶会の詳細書いてます。
行ってからのお楽しみにしたい方はバックしてくださいね☺️




開催地は開催時間の数時間前にメールで住所送られてくるのでご安心あれ。
 

チケット申し込んだはいいが、当日行くの辞めようかななんて(怖がり)
思いましたが、とんだ取り越し苦労。
行けて良かったです!
皆さんのおかげで楽しく茶道に触れることができました。
星のお話もできて嬉しかった。
怖いと思いながらも進むこと、やってみるって大事なんですね。



今日は大雅さんの料理を頂くとこから始まりました。
🍚✨
お野菜いっぱいでお肉、お魚もあり美味しかったです。
本当に美味しいものって少しの量で満足できるんですね(美味しくてついたくさんいただきました)
ご飯は岐阜県産のお米。
炊き立てご飯キラ〜っ✨って艶めいてました。
一粒が大きく甘い。美味しい。

炊き立てご飯と滋味深いおかず


おかわりもでき、お腹いっぱい胸いっぱい。
おもてなしの心いただきました!

その後トイレ休憩ののち(ここでトイレ行っとなないと茶室に入ったらトイレ行けないので行っておくの大事)
→途中トイレ行かせてもらいました(汗)
優しい🍵


久しぶりの正座で立ち上がってた時フラフラしこけた。
(脚は崩して大丈夫なのだけど、出来るだけ正座したかった)アセンダント蠍 ♏️
極限まで我慢してしまう。耐える。これもうお腹いっぱいだがクセになってる。
しかも自分が我慢してることに自覚がない、こけてからやっと無理してたことに気づく。月ヤギ♑️もあるのかな。

正座から学びが✨
脱 修行。もう極楽がいいです。

自分でお茶立てる🍵体験させてもらったり
他の方がお茶立てる時に肩周り腕周りの均整体も受けることもできた!(程よい痛気持ちいい強さ)
揉んでくれたのは肩や腕ですが帰りの電車で目の疲れがスッと楽になりました。

茶室に飾ってある掛け軸なども意味があるそうで、今回のメンバーさんは蠍座みが共通♏️

今、関所にいてここを超えれば
東西南北自由にどこでも行けるよ。

掛け軸はこういう意味だったと記憶してます。


関所を抜けなければ気軽に旅行にも行けない時代があったと。

どんな関所を抜けてどこへいくのやら。
自分は関所の前でモジモジしてしまうかな。
やるかやらないかは自分次第。
Suica使うかのごとくスイスイ行きたいとこです。

次の開催は5月前半予定とのこと。
茶道に興味ある方はもちろん
行くの迷ってる方は是非行って体験して感じてみてください。
私は茶道を本格的に習いたいわけでなく、気軽な茶会が好きだなと確認できました✨

ととのえ茶会優しい世界が広がってますよ♪

その場にいた皆さま仏さま
ありがとうございました💓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?