zikkaと今。

前職でのストレスと、実家に搾取される自分が嫌で、新郎を見つけた時点で今しかないと思って色んな人に助けられながら結婚して離れることに成功した。

出産を境に、実家には寄り付かなくなった。

ほんとに、本当に気が向いた時が不思議とあったので、一緒に出かけたけれど出かけ先でサヨナラした。

今は連絡もそんな来ない。相変わらず気を遣った言い回しをしても通じないのでハッキリ返事は返すようにしているが、そもそも日本語がおかしい時があるので受け流している。
なにもなかったかの様に接されている。

よくよく考えれば、赤子を連れている親に度々「遊びに来て」「一週間に一回がいい」と言われたのも変な話だ。冗談だったのかもしれないけど、冗談にしても自分にはしんどかった。

私なら「どうしようもなくなったり、気が向いたら、来るの大変やろうけど良ければ来てね」って言うし、自分も言って欲しい。現着しても抱っこしてあやす人が私しかいないのに、赤子を連れて車で30分移動は地味にキツイ。

そして、絶賛ベビー姪が暴れまくって姪家の床が汚い。赤子のムシャペロ期に行きたくない。行くのは誰もいないときが良い。近所の人には挨拶したいけど。

決定的な理由としては、今は兄家族も今年までは同居しているので、兄と兄嫁が仕事の時の子守を引き受ける割に単純に手が足りず、赤子を連れて行ったってゆっくり見て貰えないし私は自分の子を見ながら姪達の気もかけないといけないのがわかっているからだ。姪は大好きだが、シンプルに疲れる。私を労働力にするな。

そしてセカセカするのを助けるのももう嫌だ。父に文句を垂れ流すのも聞かせたくなければ聞きたくない。

そして、それを真似する姪をソフトにしたい。

うちは絶対新郎を貶める様な事は言わせたくない。と言うかまずそんな要素がない。
何なら取り合って全力でバトルしようと思ってる。

前の記事に父のことを書いたも
のがある。

あれから父のことを考えて接してみようとは思ったが、こびりついた習慣や考えは恐ろしく固いもので、今のこの余裕のない自分では(その時は体調もあんまりだった)対応しきれないと割り切った。

先日年末だしと気が向いて実家に行ったが、家は野生児と化したベビー姪と、我慢や寂しさでねじれ曲がった姪っ子と、忙しくして相変わらず余裕のない母と、変わらずマイペースな父でてんやわんやしていたので疲れてしまった。てか行くって行ったら助かったって意味で嬉しいって言われた。出来ないなら断われ。

父に人間との関わりをとりあえず赤子で伝えたいと思って、暇そうだったからうちの赤子に離乳食をやってくれと頼んだんだけど、自分のインスタントのうどんが出来たら無言で離乳食中断して普通に自分のうどん食いだして「こいつマジか」と思った。

良く言えば、父はおもった以上に自分の世界で生きていた。ばあちゃんの育児話を思い出しながらも、流石に許すことはできなかったので「止めるんなら声かけて」と突っ込んだ。

自分で飯を食えない赤子を待たす大人っているんだ。相手の事を考える経験を本当に積んでこなかったんだなとしみじみ感じた。私は自分のためとはいえ相手の事を伺ってしかこなかったのにな。

新郎は絶対しないとわかってるけど、もしやったらいつも封印してる地方の方言で恐らくブチギレる。
世の中のお父さんに自分の飯を先に食っててお母さんにやらせる人がいるって聞いたけど正直耳を疑う。子どもとかかわらな子どもの事分からんに決まってるやろ。お母さんだってそうなんだから。


話はそれてきたが、実家とはこのまま物理と心の距離を離したまま保っていくつもりだ。出産してから家にも呼んでないし来てほしくもない。部屋が汚いだの何だのもう言われたくない。言うなら出てけ。来なくて良い位に思っている。

父は一度も来たことがない。興味がないなら来なくていい。

赤子に物を買ってくれたりするが、新郎ももはやあまり良い顔はしない。本人がくれるなら貰っとこうかみたいな感覚で自分もいる。

兄が以前、やって貰ったことに対して人間として礼を言っときやと言ってきて、その時は納得してお礼の言葉だけとりあえず逐一送ってたが、そもそも頼んでない物はいらないしやってあげた感覚が多すぎて感謝する気にもなれない。

というかやって貰った以前にされた事が酷すぎて萎える。

社交辞令は苦手だ。心がこもってないのがすぐわかってしまうし、言ってもあまり良い気はしない。

嘘でも笑ったり、お世辞言うのは苦手だ。頑張ってやってきてたけど、心がしんどい。本当はどう思っているかを考えてしまう。世渡り上手な人は、そういうのを使い分けてて凄いなと本当に思う。


実家に行くと疲れる。自由はないし、本心でいられない。新郎と赤子といる方が、義実家の方がよっぽど楽だ。
それでも、話すと合わせてしまう自分が恨めしい。

だから、今ぐらいの距離よりもっと離れても何も問題ない。

はやく実家にあるピアノを連れ出してあげたい。

それが出来たら、お互い干渉せずとも、本当の意味で自立出来て、私は自由になれる気がする


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?