モノブロック集中講座

講習内容


第1回 オリエンテーション

自己紹介 (作品を持参して頂きます。)
簡単な作品講評 (モノブロックを使ってどうなりたいかを伺います。)
モノブロックとその他機材の基本的な使い方
アトリエの素材紹介

第2回 ライティング基礎①

一灯ライト ライトの向き (ちょうちんライト)
人形か人物をライトの向きを変えて撮る。 シンプルな、影が分かりやすい背景で撮る。

一灯ライト 光質を変える①
ベアバルブ・直・ちょうちん・オパ・オクタバンク・傘・バウンス光
人形か人物を光質を変えて撮る。 

第3回 ライティング基礎②

一灯ライト 光質を変える②
ディフューズ(トレーシングペーパー) おこし(白・銀・グレー)・しめ(黒) バウンス(カポック)
人物を撮る。(撮り合いをします。)

一灯ライト発展 グリッド・スヌート(スポット光を作る)
 剥製・ごく小さなものを撮る。 

第4回 ライティング基礎③

二灯ライト 傘二灯(同じバランス、バランス変え) その他光質の違う二灯ライト
人物を撮る。(撮り合いをします。) 

第5回 ライティング基礎④

背景ライト 背景用ライト(傘2灯・グリッド1灯等)とメインライト一灯
人物を撮る。(撮り合いをします。) (柄の布の背景)

第6回 ライティング基礎⑤

透過光(乳白アクリル)・無反射ガラスを使った撮影
花・アクセサリーを撮ります。


お申し込み、お問い合わせはutsuyumiko@yahoo.co.jpまでメールでお願いしたします。

先着順で承ります。(万が一満席になりましたら、別の日時も考えます。)

こちらは5回目の開催になりますので、授業内容もしっかり決まっています。

お申し込みお待ちしております、よろしくお願いします!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?