チェケラした本 2021.10.26

近所の本屋をじっくり見てまわってきた。
その時気になった本まとめ。

マンガ

ゾンビパンデミック+恋愛モノらしい。

安心して読めそうな爽やか青春モノ。

流行ってそうな雰囲気はあるけど読んでない。気になる。

いにお作品ってめちゃくちゃ好きというわけでもないし嫌悪感すら生じる時あるけど、なんか惹きつけられちゃうよね。

表紙かわいいっで入れた。

中国モノに弱い気がしてきた。

すっごい気になっちゃった。シュール系好きなんよ。

なんかプッシュされてて目に入ったので。

昔1巻読んで面白かったけど2巻をリストに入れてなかったなと。

ハコヅメもKindle無料だかで3巻まで読んで止まっていた。キャラの掛け合いが絶妙でめちゃくちゃおもしろいんだよな。

ずっと気になってるけど読んでない系。

面白そう。

古き良き名作系。

表紙かわいいーってなったので。

話題のやつ。実は全く触れていない。

表紙に惹かれた。ジャンプ+発の面白そうな作品多いなぁ。

表紙が気になった。

表紙に惹かれた。面白そうではある。

編み物好きとしては気になってしまうよね。

終末+少女が2人でツーリングという設定に惹かれた。少女終末旅行とか好きでしたよ。

表紙かわいいなーって。

ほんわか系が読みたくなる時ある。

軽く読めそうで良い。

プッシュされてて気になったので。

小説とか

アニメ流し見してた転スラ、ちょっと原作にも興味ある。

なろう黎明期の名作らしい。ログホラもオバロも面白いもんなぁ。

そんなオバロもリストに入れてなかった気がする。ちゃんと読みたい。

無職転生もアニメがそれなりに面白かったので。途中までしか見てないけど。

異世界転生モノ。

面白そうだなーと。

1巻がそこそこ面白かった。大正ロマン+ファンタジー+恋愛的な。やたらプッシュされてたけどアニメ化でもすんのかな。

そういやリゼロ入れてなかったなと。

ヴァイオレット・エヴァーガーデンの作者。ちょっと気になったので。

最近この著者プッシュされてるなぁと。

カフェでほっこりゆっくり読みたい系。

表紙に惹かれた。

時代物結構好きなんだよね。

お笑い賞レースが題材とか熱いに決まってんじゃん。

表紙も好きだし中身も面白そうだなと。

オードリー若林のエッセイ。ラジオ聴いてて思うけど若様の考え方とかめっちゃ好きなんだよな。

歴史モノ好きなので。大河ドラマもまたちゃんと見ようかな。

多分好き。

ロボット(特にハートフル)モノに弱いかもしれない。

表紙とかラノベっぽいなぁと思いつつ、世界観は多分好み。

ミステリー好きは必読という煽りで気になって入れてみたが。

表紙に惹かれた。

響けユーフォニアムの作者。どっちかというと夏に読みたい感じ。

無性にボーイ・ミーツ・ガールモノが読みたい時はある。

なにげに宮部みゆきちゃんと読んだことないかも。

好きな感じ。

軽いミステリ読みたい時にちょうどよさそうなやつ。

力強くプッシュされてたので気になった。

気になってるのに読んでない系。

十二国記シリーズ気になってる。

なんか気になった。

絶対好きだって分かってるのに司馬遼太郎きちんと読んだ事がないという。

ずっと読みたいと思いつつ読んでない系。

ヒグチユウコの絵でおとぎ話が読めるって最高でしょ。

絵本的な。絶対好き。

実用書系

またマール社が強そうな本出してるー!!!

普通の技法書とは別ベクトルの本だなぁと思ったので。

鬼滅の刃画集。良さそう。

実はKindle Unlimitedでちらっと一読した事があるのだが良かった。
英語もちゃんと読めるようになりたいんだけどなー。

ドイツ語あたりは完璧にマスターしようとは思わないけど、ちょっと知っとくだけでも何かタメになりそう。

フランス語は少し喋れるようになりたい。

六法全書は重すぎるけどこれは子供向けなのでさくっと目を通しておきたいかなーと。

オリジナルグッズ作ってデザフェス出てえ〜〜〜。

ゆるいイラストに惹かれたのとAdobe Fresco対応だったので。

このシリーズで画集出してるイラストレーターさんみんな好きだなー。

面白そう。

脳と心のメカニズムをイラスト多めでわかりやすく解説してる本。

趣味の人間観察に役立ちそうだなと。

怒りというものに目を向けて理解しようとしてみるのもいいかもしれないと。

もっと聞き上手になりた〜い。

絶対実用的ではないんだけどこういうの知りたくなっちゃうんだよな。

イラスト付落語、わかりやすくて良い。絵もかわいい。

この著者の別の本は読んだ事がある。わかりやすかった。これはワークブック形式。自分で小説書く時というよりは既存作品の分析に使うのに良さそう。

ゆるイラスト系の本いっぱいあるけどこの本は思ったより可愛くて。

絵本つくりてえ〜。


最後に

ざっとこんな感じだ。
我が近所の本屋は、やはりコミック・ラノベ系が強いらしい。
思えばコミック・ラノベコーナーめちゃくちゃ広い気がする。
また気になる本が増えてしまった。全然消化出来てないのにたまっていく…。

サポートして頂けたらとても嬉しいです。頂いたサポート金はイラスト本やツールなどの自己研鑽用、noteにおける創作の環境強化に使っていきたいです。