見出し画像

「出版するってどんな人?」  〜みんなの知らない出版の世界シリーズ#29〜

みなさん、こんにちは!UTSUWA出版編集長&世界一周中の岩井です。
みんなの知らない出版の世界シリーズの第29弾』をお届けします。テーマは「出版ってどんな人がしているの?」です。

「私なんかが本当に出版しても良いのでしょうか?」という質問をされる人がいます。

結論、まったく問題ないどころか、素晴らしいことです。

出版は、知名度のある著名人や有名人、大成功を収めた経営者だけがするものではありません。

今回は、弊社ではこれまでどんな人が出版されてきたのかを簡単にご紹介していきます!


出版は意外と身近にある

弊社ではこれまで、

・製造業の社長
・経営コンサルタント
・税理士、など

といった「出版をしてそう」と一般的に想像されやすい人たちも出版しています。

一方で、

・整体師
・占い師
・現役の高校教師(大学教員も)
・シンガーソングライター
・子育て奮闘中の主婦、など

あまり出版のイメージのない人たちも多数出版をされています。

著者さんに共通する2つの大きな特徴

これまで出版された著者さんの業種、業態は様々で、個々に挙げるとキリがないため、その特徴をご紹介します。

弊社の著者さんに共通する大きな特徴は、
・世の中にあまり知られていないサービスや活動をしている
・人生で大きな転換があり、その転換が今の人生を豊かにしている

です。

世の中にあまり知られていないサービスや活動をしている」著者さんは、大手出版社では出版しにくいのが現状です。

なぜなら大手出版社は、本の売上が利益に直結するため、「売れる本(=たくさんのニーズのある本)」しか出版できないからです。

弊社では「売れる本」よりも「著者さんの伝えたいことが伝わり、かつ著者さんのビジネスにつながる本」作りをしています。

そのため、世の中にあまり知られていないサービスや活動をしている著者さんからの依頼をよく頂くのです。

人生で大きな転換があり、その転換が今の人生を豊かにしている

弊社で出版されたすべての著者さんには、人生に大きな転換がありました。

そして、その転換には「大きな痛み」が伴っていたそうです。

ですが、そこで著者さんたちは諦めるのではなく、立ち上がって前に進み、何かを得た、達成されました。

そして、その物語を本にしたのです。

「自分が過去に感じた痛み、その痛みに今、苦しんでいる人を助けたい」
「痛みを回避する方法を伝えたい」
「自分の人生をカタチとして残したい」
と出版に至った思いは、様々です。

出版を考えており、
・世の中にあまり知られていないサービスや活動をしている
・人生で大きな転換があり、その転換が今の人生を豊かにしている
に当てはまるのであれば、ぜひ弊社で出版してみませんか?


もし出版について、もっと知りたい! という方は、以下のLINEから友だち追加をして出版のお得情報やイベント情報を受け取ってください!

LINE登録者限定のプレゼントも無料進呈中です👇

【UTSUWA出版 LINE公式アカウント】

【LINE登録者限定無料プレゼント🎁】
①出版6つのロードマップ 〜一瞬でわかる出版までの道〜
②これだけはおさえたい!文章編集チェックリスト21
③「Amazon1位を獲得して、ビジネスの売り上げを最大化する」出版企画書テンプレート
④出版企画書の作り10のポイント
⑤本のタイトル決定の6つのポイント&パターン別タイトルの型とフレーズ集

下のURLから、プレゼントを受け取ってください👇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?