ぶいるっくあっぷ <66>




エクセルで、どうやって作るのか、
おはようよねちゃんさんにちらっときいてみたいなーと思ってみました。

なお、これを作るまでに、おはようよねちゃんさんのこのnote、
すーこさんの素敵なたたき台という名の100文字俳句鑑賞の配置案を学ばせてもらったことは言うまでもありません!

ツイッター等が横書きな事、
主に私のエクセル力を加味した結果、横書きを採用ということになりそうです。

(横書きのSNSの世界で、気軽に私たちの鑑賞をつぶやいてほしいという願いもあります。)

感謝です!

ブイルックアップまで言えるほど出来ていないのではと、
タイトルは「ぶいるっくあっぷ」となりました。
イフエラーの意味までは分かりませんでした。



もう、本日もへとへとです、大きくは端折りますが、

一つ目のシートで並び替えし、
次の出力用のシートの見えないところに値として貼り付けに行き、

表示される句の横に、
小さく1~の数字を入れ、(透明な文字にするかも要検討)

=VLOOKUP(A5,$AK$2:$AT$316,6,0)

それぞれ、引用しに行く数字だけ変えて、
さっと引用しに行けるようにはしているつもりです。

というような形で引用しに行こうと思っています。


これで、100文字俳句鑑賞がどんどん追加されて、
どのような順番で増えても最初のシートで並び替えて、
次のシートに値として貼り付ければその都度少ない労力で対応できるかも!?
と目論んでいます。


下 考えたこと

せめて「100文字俳句鑑賞」のページは、
どれだけ増えても①フィルタで並び替え、
②自動的に鑑賞が順番に入力されればとお勉強中です。
ブイルックアップを使っているのかな?と思えばもっと深そう!
https://note.com/ohayou_yonechan/n/nfa679ba381ca
もう少しお勉強をしていきたいところです。

したい理由

100文字俳句鑑賞はいろんな順番で書かれて増えていく。
手作業でなく、
自動で並び替えつつ表示・完成させたい

読み手も、順番に並んでいた方が良いと思う。
ひとつずつ追加するのは私が大変。

最初のシートで
①ページ番号、
②句の順番を春から順に1から12に割り振り、
あと③作者や④鑑賞者、⑤100文字
などをシート1

番号の低い順に並び替え、
ソート
別のページに値として貼り付け、

1から順に並べていき、
ブイルックの値を参照していけば自動的に入るかな?等々考え中です。

また、少しずつやっていきます。

今日もへとへとです。
愛を込めて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?