見出し画像

ホームページも庭

しばらくnoteの投稿が滞っていたのですが、ホームページのほうに手を入れています。

今使っているHPはwordpressで、有料のテンプレート(枠組み)を自分で購入して入れて自分で手を入れている、というスタイルです。数年前はwordpressトラブルもあって、画面が真っ白になったりしていましたが、今は本当に問題なくさくさく動き、快適に使っています。

今回新しいテンプレートにしたので、あちこちリンクが切れていたりするので、もう少しそうしたメンテナンスが必要ですが、とりあえず、トップページは見られるくらいには修復が終わりました。

配色もレイアウトもテンプレートの会社がひな形を作ってくれているので、昔と比べたらびっくりするくらい短時間でできます。
このページから全体が見渡せるようになってると思います。下にリンクを貼りましたので、よかったら覗いてみてください。

utena music fieldのホームページ

なんか、昔のHPに戻ったような気がします。

昔は今のように宣伝塔としてのHPは大手くらいで、だいたい、なにかマニアというかオタクというか、専門性の高いものの、研究発表とかコレクション的なHPが多く、HPといえば、お店の代わり、というような発想はあまりなかったように思います。私もとくに生徒募集とかすることもなく、ただただ自分で庭のようにして遊んでいたのでした。

その頃のHPの感じが今回の修復で戻ってきたようで、ちょっと嬉しい気分です。

数年前まではまだ、検索をしたら深い掘り下げをしたHPに出会うことがあったものですが、今は本当にそういうのを探すのが難しくなってきていると思います。私が検索が下手なだけかもしれませんが・・・そういうサイト似できたらいいなあ。

昔に出会ったいいホームページもデバイスがPCからスマホに変わってきたりして古いHPは取り残され、上位に検索されないので、もうたどり着けないものばかりです。全国のわらべうたを調べて丁寧に採取していたサイトとか、聖歌の時代考証したのとか・・中世ルネッサンスの西洋音楽の勉強はほとんど誰かのHPのおかげです。

ホームページのいいところは、書いた記事がちゃんと残っていくところで、何年も前に書いた記事が今も検索されて読まれていることです。(ただし、進歩にあわせてリニューアルが必要ですが。)体積してくる感じがあります。その上に今がある。

また、今回の修正では、昔書いた記事で丁寧に作ってあるのや重要な内容のものを引っ張り出してきてこのトップページに持ってきたりもしていて、自分でも、良い資料になって、逆引きしながら復習できそう。

今は東京へ出かけていってワークショップを開いたりはできないし、音楽室(音楽教室)の方は一杯で宣伝の必要がないので、思い切りそうしたことを手放してマニアックにつくれたので、私は満足しています。

でも一応、項目はあります。コロナが落ち着いたらこれがまた冒頭に上がってくることになるかな。

ホームページ遍歴

ホームページは、まだホームページ・ビルダーしか自分で作れるソフトがなかったころから作っていました。上にも書いたのですが、当時のホームページは今のように、お店の広告塔よりも、専門や趣味でなにかやっている人のサイトのほうが多かったと思います。私もそんなのりで、「音楽レッスン研究室」なんていうテーマをあげたサイトで、自分ちの庭のような存在でした。多分基本なにかを組み上げて形にしていくのが好きなんでしょうねー。

そのうちにアドビのドリームウィーバーが登場して、娘に習いながら使い始めました。レイアウトを自分の好きにできるのですがやたら難しかった!css やTHMLなんかもおっかなびっくりしながら使い始めました。今私の仕事になっている「音楽を描く」というワークショップももとは子どもたちとのレッスンのなかからうまれたもので、HPに掲載していたのですが、時々読んだ方から連絡をいただくようになり、そうしたことが縁で東京でワークショップしようというきっかけも生まれたのでした。それは、ドリームウィーバーと娘のセンスのおかげだったと思います。

そのうちにPCの画面だけでなく、スマホにあわせたレスポンシブの機能が必要になり、wixやjimdoなんかも登場して、なかなか専門知識が難しいドリームウィーバーが重荷になってきていたこともあり、しばらくいろいろやってみたりしてさまよいました。というのも、ちょうどその頃から東京ワークが定期的になり、宣伝したいという欲も生まれてきたからでした。ブログなども色々試しました。

でも、人気のサイトより長期に使えるサイトがほしいという思いがあり、wordpressに行き着いて今に至ります。

wordpressにしてからも最初は自分で全部作っていたのですが、やっぱり素人には配色やレイアウトそれにSEOなんかもとっても難しい。でも、ドリームウィーバーなんかで大体のしくみがわかっているし、何がみていて心地よいかわるいか、ということも勉強できたのは良かった。いいテンプレートがセレクトできたと思っています。

・・・ということで、これからまたしばらくHPのほうにウェイトを書けて記事を上げていきたいと思っています。(なので、noteのほうはしばらくあまりかけないかもです・・・スミマセン・・・)

utena music fieldのホームページ

愛媛の片田舎でがんばってます。いつかまた、東京やどこかの街でワークショップできる日のために、とっておきます。その日が楽しみです!