見出し画像

9月下旬から10月にかけての実家圃場

雑地

昔からある栗の木からたくさん毬栗がおちていました。
ひとつ、まとひとつ、と毬栗を向いていくうちにこんなに。

今年はこの倍くらいなっていました。
彼岸花はすこし遅め、でも、ちゃんと彼岸には咲いてるから不思議な花だ。
栗は持って帰って、大きなのは渋皮煮に、あとは皮を剥いて冷凍に。

ほっといてもなる栗。今年の味はいまひとつ。

東京wsのために9月3週目に実家に寄れなくて、二週間ぶりの桜の場所。
タチスズメノヒエがあっという間に穂をだしていて、流石に涙目に。笑。
いやいや、こんなもんさ、と穂を刈り取ってから、草刈機でさくっと上の方を刈り取りました。

あっというまにタチスズメノヒエの穂が。

3年目の圃場

零れ種に支柱をして、四角豆が収穫できるようになりました。
落花が一株萎れてきていたので、収穫。新鮮なピーナッツの美味しいこと。

四角豆。花もかわいい


友人と収穫を。

この畑の上には、柿の木があって、もう何十何も実が結実しなかったのですが、
ことしは、いくつか熟すまで残りそう。
土がかわってきてるのかもしれない。

そしてバーベキュー!
といってもこれはほとんど食べ尽くした後。

中の圃場

里芋は暑さと乾燥でくたっていましたが、掘ってみるとすこしずつ子芋がついていて、少し収穫しました。炭で焼いて食べると美味しい!
間に植えた生姜は最初なかなか大きくならなくて諦めかけていたのだけど、9月になってからぐんぐん株が大きくなってきています。これもくるたび少しづつ収穫。

里芋と生姜の畝


そばの花。白と赤

遊ばせておくよりは何か花でもうえよう、と蒔いたそばの花が良い感じ。

下の圃場

9月中に緑肥のセスバニアは根本から刈り取って、そこここに放置。
固くてきれなかったらどうしようと思っていたのですが、割と簡単に狩れたので良かった。
ここは来年には何か植えられるかな。

途中まで刈り取ったところ

さつまいも、金時と安納芋の二種類それぞれ一本ずつ抜いてみました。
金時芋は少しまだ早かったみたい。
安納芋は姿の良いのが3個ついていました。
全くの無肥料、初めての畑なのでじょうできではないかと思う。
バターナッツカボチャはまだ二つ身がついているのでそのまま。
ジャガイモは一回植えたのが発芽せずに腐っていて、もう一度植え直し。
どうなってるかな。
9月に植えた九条ネギが育ってきています。

大根と、蕪の種を蒔いて発芽してた。
奥の方にちょこっと植えていた2回目の秋植えコーン、栄養不足で小さいままだし、虫に食われているけれど、ちょっとついた実はとても甘い。また来年植えたい。

収穫

ナスは次々実る。
四角豆、ししとう、
赤いのはローゼル。乾かしてお茶にします。

9月末


10月初め種類が豊富に

ちょうど夏の野菜の残りと、秋の根菜が少しづつ収穫できはじめていて、種類が豊富。



愛媛の片田舎でがんばってます。いつかまた、東京やどこかの街でワークショップできる日のために、とっておきます。その日が楽しみです!