マガジンのカバー画像

音楽の背中・暮らしの奥に(日記)

220
大人や子供がやってきて音楽をまなぶここutena music field での出来事と、日々のふりかえり、明日への希望などを。 音と音のあいだにある音楽と西洋音楽の仕組みへの敬意…
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

東京アレクサンダーテクニークセンター体験記

アレクサンダーテクニークワーク →←音楽プロセス体験ワーク 9月17日、東京アレクサンダーテクニーク(TAC)で、お互いのワークをシェアさせていただきました。お互い、というのは、TACのアレクサンダーワークと、私がもっていった「utena drawingを通した音楽プロセス体験」の体験です。 私のワークののほうは、TACブログのリンクと、私のinstaを貼っておきます。 そして、ここでは、TAC体験記のほうを書こうと思います。 本来TACはアレクサンダーテクニークの講

学校の合唱伴奏をレッスンに持ってくるシーズン到来

真東に窓のある音楽室は、朝、カーテンに庭のグリーンカーテンの影が写ってきれい。ただ、眩しくて、そしてまだまだ暑くて、カーテンは昼まで半分しか開けられません。そして、青々と日陰を作ってくれるはずだったグリーンカーテンは、残念ながら、この影の示す通り。 さて、毎年この時期になると、生徒が、学校で歌う合唱曲の伴奏をピアノのレッスン時にもってきてすったもんだします。 クラスに数人ピアノがバンバン弾ける子がいて競争率がたかいけど、オーディションうけたい、という子や、逆に、自分も十分こ