マガジンのカバー画像

松野町ワンダーランド&にわにわにっき

117
除草剤や草抜き・草刈りが生きものの姿を変えていくのを目の当たりにしながら、でも、楽しく谷中のワンダーランド化している、実家の話です。松野町は実家の在処。そしてたまに音楽室前の庭の…
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

 23’3月上旬・実家の畑

3月11〜14まで実家にて畝作り 力点も支点もない力の使い方を農作業でやってみる ピアノ弾きはつい肩のちからで鍬を振り上げる。なまじ鍛えてあるからついそこを使うのではないかと思うのだけど、これが良くない。 それに気がついて、腰を落として、下半身を使う。 (そもそもピアノ弾くなら鍬やらスコップやらを嬉し気に振り回すものではないのではないか、とは思うが) 力点も支点もない動き、を目指す。 道具の力を物質的な身体で使うのではなく、道具自体の重さや身体の振りの力を利用してやってみ

23’2月の実家【元田んぼの畑化始動】

去年や一昨年のこの頃の実家に生えてた植物って、どんなだったっけ? というとき、このnoteのマガジンが頼りになります。 元々そんなつもりでつけていたわけではなかったので、 一時期は、仕事に特化して、削除しようかと思った時期もあったけれど、 記録代わりにこれからもつけていこうと思います。 そして、三度目の2月。 コンサートが終わるまではピアノが弾けなくなると困るので控えていた農作業がまちどおしく、2月も26日に久しぶりに実家に。 そして1月に、母がトラクターで更地にした元田