マガジンのカバー画像

松野町ワンダーランド&にわにわにっき

117
除草剤や草抜き・草刈りが生きものの姿を変えていくのを目の当たりにしながら、でも、楽しく谷中のワンダーランド化している、実家の話です。松野町は実家の在処。そしてたまに音楽室前の庭の…
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

実家の畑 7月中旬

実家の敷地内に、もと祠があったという場所があってそこは手つかずの大樹が茂っています。その麓に私の好きな秘密の場所があって、そこには10センチほどの小さなシダが身を寄せ合うように生えています。ここのシダ、私が小さかったころだからもう50年以上も前から、増えもせず、絶えもせず、ずっとこのままのような気がします。思えばとても不思議。 杉とヒノキの場所は、小さな木の芽があちこちから伸びてきています。 真夏でも人が通れるように、道になる場所だけを開けておいてほかは出るに任せています

実家の畑7月上旬

白い桔梗が乱れ咲く実家の朝。 曇り空の向こうに朝日がぼんやりと明かりをともしている梅雨のさなか。 3枚あるもと田んぼの一番上はハマスゲが一面にひろがっている、手を付けようがないので、そのまま。曇り空の下、ツヤのあるハマスゲはとてもきれい。 ほんとここ一月で野のたくましい植物たちはあっという間に花を咲かせ種をつけています。 なので、今回は、草引き一択。 母が「撒かん種はでんけんねー」と言って花咲かじいさんよろしく、自由に振りまいた方の田んぼは、猫じゃらしが生い茂っていまし