マガジンのカバー画像

松野町ワンダーランド&にわにわにっき

117
除草剤や草抜き・草刈りが生きものの姿を変えていくのを目の当たりにしながら、でも、楽しく谷中のワンダーランド化している、実家の話です。松野町は実家の在処。そしてたまに音楽室前の庭の…
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

3月の庭/2021

久しぶりに我が家の方の庭です。 日めくりカレンダーが毎日新しいページになるように、この頃の庭は毎日毎日別物になっています。 もうできるだけ、新しい株は買わないでおこう、と、おもって、は、いる。 プリムラの芽が出揃うと、なんとも幸せな気持ちになります。 去年実家からこっそり抜いてきた、斑入りのツワブキと、ぴんぴんしてるのは韮。 そこここで、薔薇の新芽も。種類によってぜんぜん違う新芽は花と同じくらいかわいい。これはヒマラヤンムスクマロウ。 クリスマスローズ レンギョウと

実家の畑 3月9日

去年葛のつたに隠れていたヤブツバキでしたが、なんとか手の届くところは冬のあいだに取り払っておくことができました。花が沢山。 撒いておいた蓮華の芽も生えてきています。 夕方の光 切り倒したアカメガシワの下に、ちゃんとすみれ、頑張ってた。 畑の方は高菜が今一番元気 ここの通路を広くして、その土で畝を少し高くして、はんぺんを混ぜた腐葉土と、雑草を刈り取ったのをふりかけて終わり。 種も撒いてきました。小松菜や蕪、じゃがいもなど。 母の畑にも野菜の根本に抜いた雑草がかけて