【起業デリ】第3回シンポジウム 2023/6/26

こんにちは、文科三類2年のチェです。
5月に行われた第2回 経済産業省 政策勉強会に続いて、InnovationHubによる第3回シンポジウムが6月26日に開催されました。前回に引き続き、今回も我々Diligent生数名がお手伝いをさせていただきましたので、その様子についてご報告させていただきます。

第3回シンポジウムの第一部では、金融庁の中島淳一長官より、「今後の金融行政の課題と方向性」についてお話しいただきました。
また、国際大学学長・一橋大学名誉教授・イノベーションハブ理事長の伊丹敬之様より、「イノベーションにおける銀行システムの意義」についてお話しいただきました。

第二部では、上のお二方を含めた5人での「イノベーションと金融」を題材にしたパネルディスカッションが行われました。


(詳細は下記Innovation Hub掲載の記事をご参照ください)


トークセッションの様子


Diligentからは4人が実際に会場に赴き、設営などのお手伝いをさせていただきました。
どのような政策の下でこれからの日本が作られていくのか、というお話をお聞きすることができる貴重な機会となりました。「日本社会を形作っていくイノベーションを生み出すための産学官のそれぞれの働きかけ」というお話はDiligentの活動の意義を感じさせるものでした。

私個人としては、人材育成に関するお話がとても興味深かったです。日本社会が我々大学生に求めている人材像を知ることができ、とても勉強になりました。

貴重な機会をくださった中島淳一長官、伊丹敬之様並びにInnovationHubの皆様に感謝申し上げます。

文責:文科三類2年 チェ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?