見出し画像

トイレと感受性と2021 2


前回の続きね。

確か、直感力が欲しいと思ってるのに
なんで感受性を高めたいと思ったのか。
って話から入ります。

前回の話を大まかに要約すると
直感力=論理的思考の蓄積
感受性が高い人=感情面や直感力が優れた女性脳の人
こんな感じね。

ここで僕は思ったわけ
論理的思考って女性脳なの?って
どちらかと言うと論理的思考って男性脳っぽい。
男の人の方が理屈っぽい。ってね
(感じ方は人それぞれだからそこは任せる)

そこで今度は男性脳と女性脳について考えてみた。
すると
男性脳は論理的思考に優れてる。女性脳は直感や感性が優れてる。
こう書いてあったわけ、

前回、僕は論理的思考の蓄積が直感力につながる。って話をした
あらま、もうネットの情報とちょっとした矛盾が生じたね。

でも、まぁネットの情報も結局は誰かの戯言なので
これも戯言だと思って欲しいんだけど

僕は男女差別とかそう言う話は置いといて
シンプルに男性より女性の方が優れた生物だと思ってる。
だから、男性脳の上位互換が女性脳になる。
あまり性別で判断するのは好きではないのだけれど
男っていう生物は結構しょうもない生き物だ。
男の僕がいうのだからこれは間違いない。と思ってる。

だからと言って男がダメってわけではない。
生物的に女性には劣ると言っただけで人としてダメだって話ではない。
生物と人は一緒ではない。
そこは履き違えないで欲しい。

で、大きく話を戻そう。

結果、
女性脳(男性脳=論理的思考)

こういう図になる。(僕の中ではね)

結論、論理的思考は男性脳に近いかも知れないが
そもそも男性脳は女性脳の中に要約する事ができる。

これが、僕が出した結論。(異論はどんどん出していいよ。)

さまざまな意見は聞くけれど
一旦僕の考えで話を進めると

最初の方に思ってた
論理的思考って女性脳なの?
どちらかというと男性脳っぽい。
こう思った僕の思考はこの時点では甘かった。ってことになる。

よく考え掘り下げた結果
論理的思考もちゃんとした女性脳の一部だ。って思った。

さてさて、ここから今回の話のテーマ
なぜ直感力ではなく感受性なのかって話をするね。
前置きが長いね。ごめんね。

僕の考えでいくと
思考→論理的思考→蓄積→直感力→感受性
って事になるのよ。

そこで思ったわけ
直感力という所をテーマに持ってしていいのか。って
大前提に一番は直感力が欲しい。
でもよ、直感力の上にはさらに感受性というものがあって
思考から始まって作り上げる直感力もあれば
感受性から掘り下げる直感力もあるのではないのかと
僕はこう考えたわけです。

そこで、直感力のさらに上に位置する
感受性これをテーマにした方が面白い見え方がするかも知れない。
そう思って
今回のテーマは『感受性』になったわけです。

全然話が進みませんが次はなぜ僕がトイレに目をつける事になったのかをお話しする予定です。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?