見出し画像

Hello ~I like to play games~

☺︎

今日は前回の続きでなぜそのような記憶の仕方をするようになったのかお話しします。

その前にちょっと疑問なんですけど、もう梅雨って開けたんですかね。そろそろ夏がやってくるんですかね。いやですね。暑いの嫌です。。。。

まぁどっちでもいいや。
じゃあお話しします。

なぜボクが記憶の仕方をきっちりと分けているかと言うと、、、
そう。後々整理がつきやすいからです。
そしてなぜちゃんと分けれるようになったかと言うと、、
ただのゲーマーだったからです。🎮

じゃあただゲームをしていればそういった記憶の仕方になるかと言うとそう言うわけではなくゲームが上手くなりたいもっと強くなりたいって気持ちがやはり大事かと思います。ただただやっているだけでは惰性であって正直意味がないです。それでいてゲームに関して、世の中の認識がゲームをしている人間は怠惰だという認識が未だに強く日本は特に強いですね。ゲームは今ではeスポーツとまで言われてちゃんと世界共通のスポーツです。それでいて年齢差関係なく楽しめる為ある意味平等ですね。(ごめんなさい。ちょっと話それました。💆‍♂️)


えーっとゲームがなぜ良かったについてお話しします。

ゲームで身につく能力として1番あげれるものは情報処理能力だと思います。この世の中で1番必要な能力じゃないでしょうか。じゃあなぜ情報処理能力が付くかと言うとゲームは目で見て脳で考え手を動かします。(ここまでは何事も同じです。)それでいて次の動作を考え手を動かす。または動作をしながら自分のアイテムを考え次へと進む。(まだ他にもあります。)と言った感じで脳を複雑に扱います。また1番違うことがゲームの時間ではないでしょうか。ボクは最長で約12時間近く連続でゲームをします。また最低でもやり出せば2時間くらいはゲームをします。普通のスポーツをすれば2時間すれば疲れるし勉強も2時間すれば普通の人ならば疲れます。

前テレビで見たのですが東大生に受かる為に約10時間最低でも勉強をすると言っていた学生がいました。

それがボクはただゲームだった。

ゲームか

勉強か

その違いだったのかも知れないですね。

(あれ、また話それてってる。。🛌)


えーっと、ゲームで上手くなる為に1番重要な事はボクが思うのは脳の処理能力と経験です。

簡単なので説明をするとマリオのゲームですかね。

前に落とし穴があったらジャンプして越えますよね。あれって知識なのか応用(雑学)なのかで答えるとあれは応用(雑学)です。

コントローラーのコマンドに前に進みながらジャンプすれば超えれるなんてどこにも書いてないです。でもみんなが私生活の中からその場でジャンプをしても落とし穴は越えれないと言う事を知っていて走りながらだったら越えれるって事を知ってるからです。そうこれはまさに雑学ですよね。

みんなは知らず知らずに雑学を知っていてそれを多用しているんです。

ただゲームはその雑学を知って研究すればする程ゲームが上手くなるんです。

至ってシンプルですよね。


ゲームに置いて知識を使う部分はチュートリアルだけでゲームをして行きながら分からなければ見返すぐらいですよね。

これが合理的なのか非合理的なのかについては個人の捉え方だと思いますがボクはすごく合理的でシンプルな考え方だと思いました。

なので現実世界でもそれを活用している感じですね。

ただ上手くなりたかったゲームが

負けるのが嫌でやり込んだ物がこんな所で上手く使えるなんて世の中便利ですよね。

(まって、これじゃあゲームが上手くなる方法で終わってる。)

えーっと、簡単に言うと。。。

ボクは現実世界でも上手くなりたかった。

現実というゲームを上手くやり込みトップに近づく為にゲームで覚えた処理能力を使っています。

それがなぜ記憶と関係するのかというと人は記憶という無形の物で日々成長して生きています。


形ある物ならば攻略方法は有るけれど形ない物に対して攻略するのは難しくそれを攻略するには自分の得意なゲームを上手く取り入れ活用するのが1番効率がいいと思ったんですよね。。。

自分の記憶という物に対してゲームで培った処理を取り入れ何が必要で不要なのか判断していると言った感じです。


これ文章って難しいね。。。。🤯

次はボクが思う音楽についてお話ししようかな。


まぁ許してね。

✌️







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?