見出し画像

Hello ~ Amount of memory~

☺︎

ちょっとブログとやらを始めてみようかと思いましてスマホを手に取りました。

なぜ始めようかと思ったかと言うとどうやらボクの考え方や捉え方が少しズレていると言うことに歳を取るたびに気付くようになったからです。
それに伴って毎回なんでそう言う考え方なのかと聞かれる事も増え毎回答えるのが大変になって来たので今度からブログ見て下さいって
言おうかなって
え。ラクじゃんって
思って今書いてます。

今日はちょっとしたボクの記憶について教えます。

例えば脳内の記憶量が100だとすると
80%雑学
10%知識
5%人の名前
5%アイディア
大体こんなもんです。

基本的に人の名前は3回以上会わないと覚えれなく半年経つと大体リセットされます。
ちなみに小、中学生の時のクラスメイトなんかほぼ名前わかんないです。
たぶんちゃんと顔と名前が一致して言える子は3人くらいですかね。

悪気は無いんですけどただただ忘れてしまっていて新しい物や事をするたびに記憶の片隅から少しずつ消えて行きます。
情報過多の時代に名前を覚えて置けるほどボクの脳は上手く出来てなくてちょっと申し訳ない気持ちです。

知識についてもさほど覚えない事の方が多いです。だから学校のテストもそんなに良くないしいたって普通かそれ以下でした。
知識については本を読めばわかる事だとずっと思っていたので頭に入れる必要が無いと小さい時から思ってました。
学校の教科書とかがそんな感じですよね。
分からなければ毎回読めばいいのにわざわざ覚えてテストするのはすごいナンセンスだと思ってました。
今回のコロナに対してもそうだけど最終的な対策を助言するのは国会の誰でもなく大学の先生で言わいる有識者って方々です。
ボクらがすぐに勉強してもわからない事は既に知ってる人に聞いたが早いし出来るならやってもらった方が絶対にいいです。

最後にボクは雑学に関してはすごい量を記憶しています。ボクの考えだと雑学とは知識と知識のかけ算な気がします。だからそもそも知識が無いと生まれない産物なんだけど知っているか知らないかではすごい差が出る。
そんな物ですかね。
テストの応用問題みたいな感じでしょうか。

ここで問題なのが知識を記憶せずにどうやって雑学を記憶するのかって事ですが、ボクは1度知識を毎回頭に入れます。そこから使える部分だけを抜粋して他の部分はすぐに捨てます。
だから抜粋した部分同士をかけて雑学として頭に入れ込みます。
後で足りない部分は有識者に聞きます。

そして雑学と雑学をかけて出来た自分のアイディアを少しだけ覚えておくって感じでしょうか。
こんな感じでボクは記憶量を頭の中で決めてます。

ボクはこんな感じの記憶の仕方を決めているんですけどみなさんはどんな風に記憶量決めていたりするものなんですかね。

ちなみに今回は記憶量についての話で記憶力とはまた別だとボクは思っています。
ボクは記憶力に関してはすごい悪いです。だから量を蓄えておく事でカバーします。

次はなぜそんな記憶の仕方をする様になったかを軽く説明します。

えーっと書いてて思ったのがこれはブログなのか取扱説明書なのかよくわかんなくなりました。。。。



まぁいっか。
✌️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?