見出し画像

第54話 大手築浅アパートC-room(仮名)に潜入活動報告 デメリット編 20240703

どーも、わたくしうっちー(@utchii_tatehama)と申します。
過酷な労働から解放されるべく、日夜勤め人卒業を目指して、活動しております。

目標:2030年までに50万/月のCFを構築して、ファッキュユーマネーとして、いつでも会社を辞められるようになることです。
不動産賃貸業を中心に、複数の収入基盤を作って経済的に自由になります。
現在:CF 24.3万/月

前回、偉そうに大手築浅アパートC-room(仮名)に数か月住んでみてのメリット5選を論じました。
控えめに言って、築浅アパート最高ですわ。
もう、床斜め・日陰・隣人元ヤンの築古アパートには住めない身体になってしまいました。

今回は、不動産賃貸業を営んでいるわたくしでなければ見逃しちゃうデメリット5選をこれまた偉そうに語りたいと思います。

イメージ:おそろしく転嫁するスキーム。わたくしでなきゃ見逃しちゃうね。

デメリット① 大家の目線

大手アパートC-room(仮名)の多くのケースは、大東亜建託(仮名)の手法と同様、大きな敷地面積の空き地・畑に目を付け、営業大作戦により地主を籠絡し、C-roomを建設します。
その地主は、アパート建設地の近隣に自宅があることが多いです。
わたくし居住のC-roomも同じです。

なぜなら、賃貸借契約書に記載の大家氏名と近隣住居の表札が一致してました。
そして、決定的なのは、大家さん(正確には思われる人)がよく各入居者を観察しています。

わかる、わかるよその気持ち。
わたくしも大家してるから、入居者の動向が気になりますよね。
でもね店子側からしたら、嫌なんでやめてちょ。

息子も「あの人よく見てるよ」って怪訝そうにしてます。
全国の大家の皆さん、店子さんを観察し過ぎたらダメです!
お気をつけくだされ。

デメリット② プロパンガススキーム

築浅アパート(築6年くらい)で、プロパンガスです。
当然、プロパンガススキームをフル活用してます。
これは契約しているガス屋さんと仲良くなって教えてくれました。
あと、ガス単価からも見受けできます。
適正価格の約1.7倍、毎月3~4千円も店子であるわたくしは余分に支払っております。
つらたん。

デメリット③ 電力・プロパンガス会社指定

ガス・電気自由化が進む昨今。
大手アパートメーカーではそれが事実上適応されません。
なぜなら、プロパンガススキームによるガス会社固定化、電気会社も契約ガチガチにして1社(自社の関連会社)にあたかも指定しているかの如く、対応してきます。
そして、通常単価より上乗せさせられた価格なのです。
地味に上乗せさせられた価格設定のため、不動産関係に明るくない人は気づかないでしょう。

わたくしまずびっくりしたのは、電気料金の基本価格高い。
2LDK 60平米くらいのアパートでなんでブレーカー50Aやねん。
基本料金高くしたいから、50Aにしてるやろ。
おそろしや。

デメリット④ 窓の防犯

地味にいやなところで、景観を優先しているからと思うけど、各店子が通行する通路に面している窓(寝室側とか)に防犯用の柵がない。
暑い時に窓開けるんですけど、柵ないので、他の人が侵入しようと思ったら、めっちゃ簡単に侵入できちゃいます。
警備会社のサコム(仮名)を搭載していますが、意味ないやん!っていつも思います。

デメリット⑤ 駐車場の縦列駐車

わが家は普通車2台分並列駐車の駐車場所を確保できましたが、他の店子さんで縦列駐車の方もいます。
朝早くまたは夜遅くに、車の入れ替えをしている若いお父さんをよく見ます。
その顔は、いつもムスっとしています。
まあめんどくさいし、奥さんからも、「はやく入れ替えておきなさいよ」って言われてるんだろうな~て想像してます。
当たりまえですが、並列がいいですね。

普段思ってるデメリット(愚痴)はスラスラかけました。
参考になれば幸いです。しらんけど。

読んでいただいて、ありがとうございました。
それでは、(^-^)ノ またね~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?